パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

将来、データセンターはサウナになる?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2011年12月22日 9時48分 (#2070138)

    電解コンデンサのことは無視ですか。そうですか。
    調子乗って温度を上げていたらそのうち間違いなく故障の束が襲いかかるなw

    • by saitoh (10803) on 2011年12月22日 18時31分 (#2070493)
      当然考慮しています(いるそうです)。 昔と今とで温度耐性が上がった部品がどれかと言えば、まずは電解コンデンサ。 今時のたいていのサーバが吸気温度35度まで稼働OKになってるのは、電解コンデンサの改良のおかげ。 それにサーバーは10年も20年も稼働寿命は要りませんからね。

      1980年代には周囲温度40度とかだったHDDも今では60度までOKになってたりしますし。

      高温稼働を最初から条件に入れてサーバを設計したら、吸気音40度とか50度でも大丈夫なサーバーは作れるでしょう。 そのためのコストアップと、空調電力の節減とどっちが勝つかは・・????

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >それにサーバーは10年も20年も稼働寿命は要りませんからね。

        20年はともかく、10年は???ですよ。インテルの希望ってことなら理解しますが。
        それに不安定な品質の中華コンデンサが混じると・・・。げほげほ。

        • ここで話題にしているのはデータセンターなので、旧機種はとっとと新機種に買い換えた方が消費電力の点でもラック一本当たりの計算能力(=ラック1本当たりの収益)でも得、って判断になりませんか?

          中小企業や/部署が個別に買うサーバーだと、買い換えてもらえずに10年稼働ってのもありえますね。7年くらいで保守契約を打ち切られる(部品保有期間終了とか)んですが、それでも使い続ける事例はあるみたいですね

          親コメント
    • 個体コンデンサじゃないの?
      あるいはキオスク端末向けの高耐久品とか。
      --
      ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        全部は置き換えできないし、高耐久品使っても寿命が縮むことには変わりないよ。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...