アカウント名:
パスワード:
中国で当局に抵抗しても、ただ百度にシェアを奪われただけで、誰もグーグル偉いとか褒めてくれないから。
何か勘違いしてないか。前からGoogleはこうだったぞ。
Googleが独仏で「不法」ウェブサイトをフィルタ [srad.jp] (2002年の記事)グーグル、中国で新サイトを公開へ--検閲導入ではやくも波紋 [cnet.com] (2009年の記事)上にかんした/.Jストーリー中国での検閲に関してビルゲイツがGoogleを擁護 [srad.jp]
あれ、リンクしっぱいしてた。最後のはここ。http://it.srad.jp/story/06/01/28/0147243/ [srad.jp]
で、2006年だった。10年前(欧)も5年前(中)もGoogleは同じことしてた。こんどは印だってだけ。
>こんどは印だってだけ。
今回の訴えに関連してGoogle、ブログの国別URLリダイレクトを一部の国で開始 [srad.jp]してますしね。
ただ今回削除されたのが blogger なのかどうかは分かりませんでしたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
要は、考えなおしたんでしょ? (スコア:0)
中国で当局に抵抗しても、ただ百度にシェアを奪われただけで、誰もグーグル偉いとか褒めてくれないから。
考え直しもなにも、現地の指針に従うのがこれまでのGoogle (スコア:0)
何か勘違いしてないか。前からGoogleはこうだったぞ。
Googleが独仏で「不法」ウェブサイトをフィルタ [srad.jp] (2002年の記事)
グーグル、中国で新サイトを公開へ--検閲導入ではやくも波紋 [cnet.com] (2009年の記事)
上にかんした/.Jストーリー中国での検閲に関してビルゲイツがGoogleを擁護 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
あれ、リンクしっぱいしてた。最後のはここ。
http://it.srad.jp/story/06/01/28/0147243/ [srad.jp]
で、2006年だった。10年前(欧)も5年前(中)もGoogleは同じことしてた。
こんどは印だってだけ。
Re:考え直しもなにも、現地の指針に従うのがこれまでのGoogle (スコア:1)
>こんどは印だってだけ。
今回の訴えに関連してGoogle、ブログの国別URLリダイレクトを一部の国で開始 [srad.jp]してますしね。
ただ今回削除されたのが blogger なのかどうかは分かりませんでしたが。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ