アカウント名:
パスワード:
買うときはほぼ紀伊国屋です。理由はPCやiPhone,Androidでも読めるから。koboはiPhone,Androidのアプリもあるようですから、本さえ揃えば乗り換えてもいいですね。
ただ残念なのがページめくりボタンがないこと。kindleもそうですが、そんなにタッチしてめくりたいですかね?いいのになあボタン。
紀伊國屋書店、最近Readerでは読めないと言う本が増えてきてます。なんでこんなくだらない事をしているのか分かりませんが…。
DRMをかける・かけないについて、書店に決定権はありません。黎明期はDRM無しで突っ走っていた書店が、権利者側から「DRMかけないならコンテンツ引き上げます」と言われただけ。
出版社だけではなく作者・著作権者側の要望も大きいのです。
いや、DRMの話じゃ無くってですね。紀伊國屋はSONYReaderとDRMを共通化してて、ReaderにDRMかかったコンテンツの機器認証を出してるわけなんですよ。だから紀伊國屋で売ってるReaderで読める電子書籍にもDRMはかかってしまっています。
にも関わらず、なんでReaderでは読めませんと言う意味不明の制限がかかっているのか。意味不明だった「再ダウンロード期間が1年間に限定」という制限は、紀伊國屋やReaderStoreなどで無くなったので良くなったと思えばこの変な制限ですよ。端末の色数とかの問題かと思えば、同じ本がReaderStoreではReader向けに売ってて快適に読めるんですよ?良く意味が分かりません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Sony Readerと比べて (スコア:2)
そちらの価格は15,000〜20,000円くらい。ほぼ二倍です。
違うのはスタンスの違いです。
ReaderはXMDF(DRM無しのみ),epub(独自DRM・海外版はAdobe DRM?・なし),.book,PDF等対応の上、他社ストアからも購入できます。
Koboはepub,PDFで、海外版はAdobe DRMに対応し他社ストアからかえるそうです。ただ、今回の発表を見ると囲い込み式のビジネスモデルのようです。「戦略的価格」やリンク先の「koboイーブックストア以外にもPDFやJPG,GIF云々(つまりイーブック外のepubは読めない?)」等です。
だとすれば、価格の違いのほとんどは囲い込みの有無の違いという事です。
ネットでは囲い込みやDRMを嫌う人が多いですが、日本のユーザーが実際にそれにどれほどの違いを見いだしているのか、今後の売り上げから見えてくると思います。
現在Sony Readerユーザーですが (スコア:1)
買うときはほぼ紀伊国屋です。
理由はPCやiPhone,Androidでも読めるから。
koboはiPhone,Androidのアプリもあるようですから、本さえ揃えば乗り換えてもいいですね。
ただ残念なのがページめくりボタンがないこと。
kindleもそうですが、そんなにタッチしてめくりたいですかね?
いいのになあボタン。
Re: (スコア:0)
紀伊國屋書店、最近Readerでは読めないと言う本が増えてきてます。
なんでこんなくだらない事をしているのか分かりませんが…。
Re: (スコア:0)
DRMをかける・かけないについて、書店に決定権はありません。
黎明期はDRM無しで突っ走っていた書店が、権利者側から
「DRMかけないならコンテンツ引き上げます」と言われただけ。
出版社だけではなく作者・著作権者側の要望も大きいのです。
Re:現在Sony Readerユーザーですが (スコア:0)
いや、DRMの話じゃ無くってですね。
紀伊國屋はSONYReaderとDRMを共通化してて、ReaderにDRMかかったコンテンツの機器認証を出してるわけなんですよ。
だから紀伊國屋で売ってるReaderで読める電子書籍にもDRMはかかってしまっています。
にも関わらず、なんでReaderでは読めませんと言う意味不明の制限がかかっているのか。
意味不明だった「再ダウンロード期間が1年間に限定」という制限は、紀伊國屋やReaderStoreなどで無くなったので良くなったと思えばこの変な制限ですよ。端末の色数とかの問題かと思えば、同じ本がReaderStoreではReader向けに売ってて快適に読めるんですよ?
良く意味が分かりません。