アカウント名:
パスワード:
なにが問題なのでしょうか。
特定の波長成分でしょうか?それとも、明るさの問題でしょうか?光源そのものを直視するという行為でしょうか?
もしかしたら、液晶テレビはNGだけどブラウン管テレビはOKとか?あるいは、LED式バックライトはNGだけど蛍光管式バックライトはOKとか?
# ついでなのでここにぶら下げよう
せめて本家にのってるレンセラー工科大学の紹介ページくらい載せようぜ。せっかくアレゲな写真が載ってて面白いんだから…… http://news.rpi.edu/update.do?artcenterkey=3074&setappvar=page(1) [rpi.edu]
ざっと斜め読みした感じだと、波長成分が太陽と似てるから問題なんじゃないかってことみたいですよ。
1.短波長の光は、メラトニンを抑制する。(事実?)2.最近のデバイスは白色光を出してるから、つまり短波長が出てるに違いない。(仮定)3.タブレットを見た時の、メラトニンの状態を確認してみよう。(実験)
で、結果としては
大学のページにも題が載っていますが、投稿論文はこれですね。 Lightlevel and duration of exposuredetermine the impact of self-luminoustablets on melatoninsuppression [sciencedirect.com] 青色ゴーグルだと、1時間でメラトニン抑制が見られるとあります。 オレンジのゴーグルを対照群としているようなので、短波長光の影響しかみる気がなさそうですね。
本家/.では「被験者13人って少なすぎねぇ?」という声があがっていますが、確かにこれで年齢に対する傾向("especially in teens")まで言うのは難しいんじゃないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
なにが効いているのか (スコア:1)
なにが問題なのでしょうか。
特定の波長成分でしょうか?それとも、明るさの問題でしょうか?
光源そのものを直視するという行為でしょうか?
もしかしたら、液晶テレビはNGだけどブラウン管テレビはOKとか?
あるいは、LED式バックライトはNGだけど蛍光管式バックライトはOKとか?
なぜリンクを削除して紹介するのか (Re:なにが効いているのか (スコア:5, 参考になる)
# ついでなのでここにぶら下げよう
せめて本家にのってるレンセラー工科大学の紹介ページくらい載せようぜ。
せっかくアレゲな写真が載ってて面白いんだから……
http://news.rpi.edu/update.do?artcenterkey=3074&setappvar=page(1) [rpi.edu]
ざっと斜め読みした感じだと、波長成分が太陽と似てるから問題なんじゃないかってことみたいですよ。
1.短波長の光は、メラトニンを抑制する。(事実?)
2.最近のデバイスは白色光を出してるから、つまり短波長が出てるに違いない。(仮定)
3.タブレットを見た時の、メラトニンの状態を確認してみよう。(実験)
で、結果としては
Re:なぜリンクを削除して紹介するのか (Re:なにが効いているのか (スコア:5, 参考になる)
大学のページにも題が載っていますが、投稿論文はこれですね。
Lightlevel and duration of exposuredetermine the impact of self-luminoustablets on melatoninsuppression [sciencedirect.com]
青色ゴーグルだと、1時間でメラトニン抑制が見られるとあります。
オレンジのゴーグルを対照群としているようなので、短波長光の影響しかみる気がなさそうですね。
本家/.では「被験者13人って少なすぎねぇ?」という声があがっていますが、確かにこれで年齢に対する傾向("especially in teens")まで言うのは難しいんじゃないかと思います。