アカウント名:
パスワード:
って、GoogleMapsの問題というより、iOSの機能の問題では?何年も前から、インストール時「位置情報を使用しますか」にOKさえすれば位置情報ONになるのは一緒。iOS6GoogleMapsアプリで急に問題が顕在化したとも思えないのだけど。
位置情報を利用するかどうかと位置情報をgoogleのサーバーに送信することは別なので、位置情報を使用するかどうかの確認だけでは不十分。GoogleのサーバーにIDつきで位置情報を送信しているのでサーバー側から位置を追跡できるという事実を説明する必要があるということ。
#こういうこというと通信で地図持ってきてるんだからあたりまえじゃんとかいう自分の物差しでしか計れないやつが必ずでるが・・・。
他のコメントにあるような「この位置の地図データをくれ」も厳密には位置情報とは異なる。そこにいるからではなく、そこを見たいから表示している可能性もあるため。それでもIDつきトラッキングしてたらサーバー側で大まかな位置を推測できてしまうので問題ありだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
位置情報ON/OFF (スコア:0)
って、GoogleMapsの問題というより、
iOSの機能の問題では?
何年も前から、インストール時「位置情報を使用しますか」にOKさえすれば位置情報ONになるのは一緒。
iOS6GoogleMapsアプリで急に問題が顕在化したとも思えないのだけど。
Re:位置情報ON/OFF (スコア:0)
>インストール時「位置情報を使用しますか」
とユーザに選択させればよい、ということでしょう。
Re: (スコア:0)
位置情報を利用するかどうかと位置情報をgoogleのサーバーに送信することは別なので、位置情報を使用するかどうかの確認だけでは不十分。
GoogleのサーバーにIDつきで位置情報を送信しているのでサーバー側から位置を追跡できるという事実を説明する必要があるということ。
#こういうこというと通信で地図持ってきてるんだからあたりまえじゃんとかいう自分の物差しでしか計れないやつが必ずでるが・・・。
他のコメントにあるような「この位置の地図データをくれ」も厳密には位置情報とは異なる。
そこにいるからではなく、そこを見たいから表示している可能性もあるため。それでもIDつきトラッキングしてたらサーバー側で大まかな位置を推測できてしまうので問題ありだが。