サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ
塵も積もればって自分で言ってるように見える。1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。まぁその回線が安ければ…ですけど。
>1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。
それはサーバの視点。
> サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ
こちらはクライアントの視点。
現実の社会では、圧倒的にクライアントが多く、サーバは少ないのだから、今回のGoogleのように一般消費者むけに1Gを提供するなら、サーバはそれの数倍~数百倍のパフォーマンスがなければバランスが取れないが、そのような事例はほとんどないだろう。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Re:1Gbpsの恩恵は大半は受けられない (スコア:0)
塵も積もればって自分で言ってるように見える。
1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。
まぁその回線が安ければ…ですけど。
Re:1Gbpsの恩恵は大半は受けられない (スコア:2)
>1回線で複数サーバのトラフィックがまかなえるなら、それほど嬉しいことはほかにないですよ。
それはサーバの視点。
> サーバは大人数でシェアするものだから、帯域規制をかけてて一人当たりの速度なんて数メガでしょ
こちらはクライアントの視点。
現実の社会では、圧倒的にクライアントが多く、サーバは少ないのだから、今回のGoogleのように一般消費者むけに1Gを提供するなら、サーバはそれの数倍~数百倍のパフォーマンスがなければバランスが取れないが、そのような事例はほとんどないだろう。