アカウント名:
パスワード:
タレコミだと「Googleは商標だから一般動詞にするな」って抗議だと思い込んだがどうも違うようだ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2936116/10510440 [afpbb.com]
昨年12月に発表された新語リストによれば、「オグーグルバー」の意味は「インターネット上の検索エンジンを使っても見つけられないこと」。ところが、リスト発表後、グーグル側が自社名を定義の中に含めるよう審議会側に何度も要請してきたという。
審議会のAnn Cederbe
hymloのいつもの印象操作でしょ
# 氷室さん...
今回の「見つからない」以前に、「Web検索するという動詞=google=ググる」が定着し始めた頃...こうやって一般動詞として使われすぎちゃうと商標としてコントロールが利かなくなって、しまいには商標をロストしてしまう事の危惧があるとどっかで言ってなかったかなと思い出した次第。
辞書に載せるにあたって、「Web検索と言えばGoogle社が代表だったため発祥した」と辞書に明記される事で防げるのかどうかはよくわかりませんが、例えば「Yahoo検索」を「Yahoo google」と表記していいかとなって裁判沙汰になったときのGoogle側有利の証拠になったりするのかしら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ん?タレこみ文と印象が違う (スコア:5, 参考になる)
タレコミだと「Googleは商標だから一般動詞にするな」って抗議だと思い込んだが
どうも違うようだ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2936116/10510440 [afpbb.com]
昨年12月に発表された新語リストによれば、「オグーグルバー」の意味は「インターネット上の検索エンジンを使っても見つけられないこと」。ところが、リスト発表後、グーグル側が自社名を定義の中に含めるよう審議会側に何度も要請してきたという。
審議会のAnn Cederbe
Re: (スコア:0)
hymloのいつもの印象操作でしょ
Re:ん?タレこみ文と印象が違う (スコア:0)
# 氷室さん...
今回の「見つからない」以前に、「Web検索するという動詞=google=ググる」が定着し始めた頃...
こうやって一般動詞として使われすぎちゃうと商標としてコントロールが利かなくなって、しまいには商標をロストしてしまう事の危惧があるとどっかで言ってなかったかなと思い出した次第。
辞書に載せるにあたって、「Web検索と言えばGoogle社が代表だったため発祥した」と辞書に明記される事で防げるのかどうかはよくわかりませんが、例えば「Yahoo検索」を「Yahoo google」と表記していいかとなって裁判沙汰になったときのGoogle側有利の証拠になったりするのかしら?