パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 19時27分 (#2421249)

    『700万行に及ぶコードの大半は1960年代に書かれたもの』でメンテ可能な言語ってあるんだろうか。
    ドキュメントがある程度有ろうが無かろうが無理っぽい気がする。

    # すっごいちゃんとしたドキュメント(仕様書)が残ってても、もう新造した方が楽なんじゃ。
    # そこまでデカいプログラム見たこと無いので作業見積りが想像もつかない。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 21時30分 (#2421288)

      COBOLで書かれているならできると思う。

      700万行の中身をみないとわからないが、そもそも COBOLのコード自体が帳票みたいなものだから、
      単にうまいパーザを作れば1割くらいに縮退しうるんじゃないだろうか。

      Cで700万行と言われるより期待できるのは俺だけじゃないはずだ。

      親コメント
      • こういうのこそコンピューターに自動でやらせればいいのに。
        専用コンパイラのようなものを一つ設計すればいのだから。

        で、結果は予想通り(笑)
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >単にうまいパーザを作れば1割くらいに縮退しうるんじゃないだろうか。
        できないからこうやってネタになっているわけですが…

        • by Anonymous Coward

          >できないからこうやってネタになっているわけですが…

          おそらく精鋭部隊でも不可能な物理的制約があるのでしょう。
          1000億かけたということは頭数揃えてコード移植に失敗したんでしょうけど。
          COBOLはロストテクノロジ(笑)なんですね。COBOLか否かは別として
          ハードウェアに強依存してるのでしょう。さもなけばリバースコンパイラ
          から開発すれば多言語移植可能な筈ですしね。

      • by Anonymous Coward

        こんなメンテ不能なシステムを多数作り出してるのは棚に上げておきながら「最も使われているのはCOBOL」と自慢したりするからCOBOL界隈の人は信用出来ない。

        • 何年~何十年か先には、C や Java も同じこと言われていますよきっと。
          Web ページ専用みたいな状態の php とかはセキュリティの問題で
          消え去ってるか、うまくアップデートされているかもしれませんね。

          --
          [Q][W][E][R][T][Y]
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Cは1972年生まれだそうで。

            「COBOLも知らないくせに叩く」みたいな言い方をしている方を見かけましたが
            知られていないことがそもそも問題なのであって、子孫・兄弟の多い言語は
            もうちょっと緩やかに滅ぶのではないかなあ…

            • by Anonymous Coward

              「COBOLも知らないくせに叩く」みたいな言い方をしている方を見かけましたが
              知られていないことがそもそも問題なのであって、

              発言者の不勉強がCOBOLの問題って訳分からんのだけど。

          • by Anonymous Coward

            まぁ確かに同じようなことをいわれてると思いますが、CやJavaだとメンテする方もまともなシステム開発の知識を身につけた世代だけに「こんなクソシステム死ね」と思いながらメンテしてるという違いはあるのでは。

      • by Anonymous Coward

        Cで700万行と言われるより期待できるのは俺だけじゃないはずだ。

        Linuxカーネルのコード行数、1000万行を上回る [srad.jp]ってのが5年近くも前の話なので、今はもっと増えてる筈。

        COBOLは行数の割にCよか中身ないし、700万行なんて余裕余裕w

        • by Anonymous Coward

          Linuxカーネルは殆どデバイスドライバだろうから実行環境絞ればかなりダイエットできる気がする。

      • by Anonymous Coward

        そもそも COBOLのコード自体が帳票みたいなものだから、
        単にうまいパーザを作れば1割くらいに縮退しうるんじゃないだろうか。

        歴史的事実を指摘すると、

        E.ダイクストラ氏の
        Go To Statement Considered Harmful

        が1968年

        それが広く知られる前に書かれたコードが、如何にスパゲッティーかは、
        プログラマなら想像に難くないはず。

        単なるループでさえ、わざわざ条件分岐とgoto(COBOLならPERFORM)でやってた頃で、
        この後、「構造化」が出てくるわけですから。

      • by Anonymous Coward

        http://www.lancard.com/blog/2012/11/09/opencobol%E3%81%A7%E5%8D%B0%E5%... [lancard.com]

        移植先のCOBOLコンパイラ側で対応した事例はあるよ

        >つまり、元の汎用機機種のCOBOLソースによってはそのままコンパイルが通ります

        だそうで

    • by Anonymous Coward
      これほどで開始システムを一度に全部リプレイスしようとすることが間違いで、部分部分を切り出して少しずつリプレイスするべきなんだけど、部分的な連携とか、並行稼動とかはユーザーがいやがるので、「自動コンバート可能です」という変なコンサルにつかまって何の利益もあげられないんだよね。

      手でやってれば失敗しても多少のドキュメントなり部品なりができるんだろうけど。

      COBOL以外の言語になると今後旨みがなくなるメーカーからの協力もあまり得られなかったりするし。

      何年かの並行稼動、時間をかけてすこしずつ作り直していく。そう考えてやらないと無理だよ。
      • by Anonymous Coward
        これほどで開始システムを -> これほどデカイシステムを
    • by Anonymous Coward

      数千年前のヒエログリフ文書を解読できる考古学者なら解明できるかも。

    • by Anonymous Coward

      1960年代ならアセンブラとか、今ではもうCOBOL以上に廃れてしまったプログラミング言語って可能性もあったわけですよね。
      COBOLなら、英語として音読して意味が通じるなんて話もあるくらいなので、まだマシなのでは。

      # 単にもっとひどかった可能性もあると言ってるだけで、なんとかなるという楽観論を述べているわけではありません。

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...