アカウント名:
パスワード:
まだ研究中だから実装レベルまでには至っていないからじゃないの?
商用DBが実装しているなら違うけど、実装してるDBあるのかな。
いろいろ研究されてるそうだから、こんなことは全部解決されてるのかもしれませんが、素人なりに憶測すると、単にGPUが得意なことと、データベース処理に必要なこととが、微妙にズレてるからってだけな気がします。
GPUは中で、中だけで完結して計算をぐるぐる回すようなことはめっぽう速いそうですけど、その計算の材料や、また計算結果であるデータ自体の、外部との受け渡しの速度は、別にそんなに特筆して爆速ってわけでもないのでは?と。
つまり、たとえば、三角形の頂点3個ぽっちのような、少ないデータをGPUに渡して、その少ないデータから、様々な角度に回転させた何億通りもの頂点を瞬時に計算するような処理は得意だろうけど、一方、データベースから検索するような処理って、まず膨大なデータを検討材料として渡さないと始まらないから、とにかくGPUに渡すことになると思いますけど、渡す所はべつにそれほど速くないのだから、結局そこがボトルネックになって、GPUの計算速度というおいしい部分が相殺されてしまって効果がそれほど上がらないとか、そういうことなんじゃないかな?と思いました。適当なこと言ってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
単に (スコア:1)
まだ研究中だから実装レベルまでには至っていないからじゃないの?
商用DBが実装しているなら違うけど、実装してるDBあるのかな。
Re:単に (スコア:3, 参考になる)
いろいろ研究されてるそうだから、こんなことは全部解決されてるのかもしれませんが、
素人なりに憶測すると、単にGPUが得意なことと、データベース処理に必要なこととが、微妙にズレてるからってだけな気がします。
GPUは中で、中だけで完結して計算をぐるぐる回すようなことはめっぽう速いそうですけど、
その計算の材料や、また計算結果であるデータ自体の、外部との受け渡しの速度は、別にそんなに特筆して爆速ってわけでもないのでは?と。
つまり、たとえば、三角形の頂点3個ぽっちのような、少ないデータをGPUに渡して、その少ないデータから、様々な角度に回転させた何億通りもの頂点を瞬時に計算するような処理は得意だろうけど、
一方、データベースから検索するような処理って、まず膨大なデータを検討材料として渡さないと始まらないから、とにかくGPUに渡すことになると思いますけど、渡す所はべつにそれほど速くないのだから、結局そこがボトルネックになって、GPUの計算速度というおいしい部分が相殺されてしまって効果がそれほど上がらないとか、そういうことなんじゃないかな?と思いました。
適当なこと言ってます。