アカウント名:
パスワード:
このように同性婚の支持が拡大している背景には、そもそも法の下の平等という近代法秩序の大原則に例外を作るのはまずいという認識と、平等の原則を敷衍すれば同性婚は認められるという理解がある。
どうしてこう言うヘンな意見が無くならないかな。結論が間違っていなければ、理由が間違っていてよいということにはならない。
法の下の平等や平等の原則が絶対だと言うなら、次のものを法律婚として認めるかを考える思考実験を行ってみるといい: 重婚、三人以上で行う複数婚、架空の人物との結婚、相手の同意を得ない結婚、動物との結婚、無生物との結婚、その他荒唐無稽な「結婚」。
これらの内、どれか一つでも認められないのであれば、法の下の平等や平等の原則では説明できない判
同性婚と
> 重婚、三人以上で行う複数婚、架空の人物との結婚、相手の同意を得ない結婚、動物との結婚、無生物との結婚、その他荒唐無稽な「結婚」
が同列に語られる時点で酷い差別を感じる。
同性婚と、重婚その他の「結婚」を同列に扱うのが平等で、そうでないのが差別。これが論理的に正しい。
そうでない、と言うのなら、君の言う「差別」「平等」の定義を述べたまえ。その定義は、同性婚は認めるけど、その他の「結婚」は認めない、という差別的なものであることを予想しておく。
念のため言っておくが、私は差別的だからダメだ、とは言っていない。差別であることを自覚した上で、議論せよ、と言っている。
また、同性婚を結婚として認めない、とも言っていない。しかし、私の立場はそれでもなお差別的だ。
君はどうだ?
別ACだけど、基本的には同意。でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。あと、相手の同意を得ない結婚は相手の権利を奪っているので平等ではないでしょう。重婚や複数婚はお互いが同意の上なら勝手にすれば、だな。ただ、アメリカでの問題は税制上平等に扱えってのもあるので、重婚、複数婚は更にめんどくさそう。
>でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。
法人という言葉を調べてみよう。
いやいやいや、いくらなんでもそのツッコミはないでしょ。
> いやいやいや、いくらなんでもそのツッコミはないでしょ。
なぜ? 法律を持ち出した以上前の単語は重要ですよ。感情や結婚観の話をしたいなら的外れでしょうけど。
動物、無生物や架空の人物は法人申請をしますか?動物、無生物や架空の人物は犯罪に問われますか?
> 動物、無生物や架空の人物は法人申請をしますか?> 動物、無生物や架空の人物は犯罪に問われますか?
いや、本当に法人の意味を調べてくれ...例えば会社は法人でしょう。例示すればマイクロソフトは人なんですよ。
てか、もうこの話は終わり。理解できないみたいだし。
法人申請して法人を作るのも人だけでしょってことなんだけど、難しかったかな。
法律は人間の行動を規律するものなので、
この文も、法人は法律上(限定的に)人として扱われるので間違ってないし。
自分の言いたいのはもっとプリミティブで、法人に対する法律でも実質的には自然人の行動に対する規律となるということだけどね。
>>でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。
後半まで含めると上記なので、法人を無視しているでしょ。当然人間にの行動の部分で終わっていれば突っ込みませんよ。
> 自分の言いたいのはもっとプリミティブで、法人に対する法律でも> 実質的には自然人の行動に対する規律となるということだけどね。
例えば会社がつぶれても社員への責任が問われないような自然人が切り離される判例はいくらでもあります。規律が法人に対して発動されて、それが自然人へ影響があってもそれは影響が出たというだけの話で法律とは無関係で
自分の意図はこうだったんだけどね:無生物→石ころ、自動車、コンピュータ架空の人物→シャーロック・ホームズ、ルーク・スカイウォーカーまあRyo.Fさんの意図は知らんのであなたの解釈が正しいのかも。
例えば会社がつぶれても社員への責任が問われないような自然人が切り離される判例はいくらでもあります。
でも責任が問われないためには背任行為がない等、自然人の行動が規制されますよね?
規律が法人に対して発動されて、それが自然人へ影響があってもそれは影響が出たというだけの話で法律とは無関係です。
なぜ「実質的には」と付けたかはお分かりですか?
> でも責任が問われないためには背任行為がない等、自然人の行動が規制されますよね?
法律で人とは?という話をする場合には関係ない話です。単に影響があるか無いかの話しですね。背任については自然人に対して直接法律が発動しただけで、自然人が法人を作ったとかは無関係です。
> なぜ「実質的には」と付けたかはお分かりですか?
だから、実質の話をするならそのように話してください。法律を絡めるから間違った内容になっている。
あなたの論説は法律を使いならがまったく法律の話になっていない部分です。あなたの感情や思想を話すのはかまいませんが。
ああ、そういえば前の方で>> 法人申請して法人を作るのも人だけでしょってことなんだけど、難しかったかな。とか言っていましたね。「難しかったかな」にあなたの頭の中が良くあらわされています。
ちなみに自然人もそれを人が申請して初めて法律上の人だからね。まあ、形状などからみなし判定をする場合も有りますが、それは別の話。
> 現実の政府がその能力の不足から
申請の有無を問題にしたのだから、政府(何だろうこの表現?)は関係ないでしょう。申請者の問題です。
#蛇足:申請しないでもOKなら法人すら申請しなくてもOK? 反論するなら自然人が自動で法人が自動でない理由を述べよ。#もっと蛇足:もしかしたら、国民を常時監視して出生時に強制登録する国家があるかもしれませんね。反例としてそういうのを提示しても良いぞ。
> 誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。
いいえ違いますね。申請が無ければ法律上の保護など行政サービスが一切受けられないでしょ。戸籍が
> 戸籍のない子供殺しても殺人にならないのか…
ならないよ。みんなが良く知っている例が中絶。
誤解される書きかたなので補足。主題は戸籍のほうではなくて法律の及ぶ人という範囲かどうかね。あくまでも法的な人についてだから(大元に戻れば同じ人に対する法的平等につながる話をしているので)。
ほかにも、相互条約が無い国で殺人が起きても殺人罪は成立しません、日本以外の国や日本だってかなり昔なら人と認められない人間を殺しても殺人罪でないことはあります。
#感情論なら戸籍が無くても子供を殺したら殺人と考えるのは問題ありませんよ。
権利能力の始期自然人は出生により権利能力が認められる(民法第3条1項)。「出生」の時期について学説は分かれているが、民法上の「出生」については、その時期を明確に判断できることから胎児が母体から全部露出することをいうとする全部露出説が通説である。自然人においては出生により当然に権利能力が認められるのであって(近代法の権利能力平等原則)、戸籍法上の出生の届出の有無は権利能力の取得に影響しない。また、自然人が主体となり得る権利義務の範囲には原則として制限はない。
wikipediaのコピペでは意味無いよ。#本当にコピペ100%って恥ずかしいよね。
> 自然人は出生により権利能力が認められる~> 権利義務の範囲には原則として制限はない。
では、堕胎禁止期間があるのはなぜ?(堕胎罪と殺人罪の関係すら国や宗教でかなり違うよ)あと、戸籍うんぬんは誤解を招くから別説明に変えてある。どのような意味で権利が発生しないのかは前コメントで示しているので、いまさらこんな的外れコピペで何を主張したいのかがわからない。そのコピペの及ばない範囲で殺人でない例も出しているでしょ。
もっと本題に戻れば、人は法律で定めた範囲で人であり権利や義務をもつという本題には一切反論で無いということで了解。そうやって法律的な話で平等を出すならあなたは無生物との結婚を認めているわけですね。
> 自然人もそれを人が申請して初めて法律上の人
>> 誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。> いいえ違いますね。
> 申請しなければ法律上は人ではないのですよ。
そうやってコピペ100%だから....空虚で恥ずかしいのです。
> いいえ違いますね。> 申請が無ければ法律上の保護など行政サービスが一切受けられないでしょ。> 戸籍が無い子供の問題とかメジャーな事象ですよ。
という状態の話をしているのですよ。ある学説では最初からあるっぽい定義をしていますが、効力の発行や行政サービスなどについては申請されてそれからです。何の申請もしないで行政がサービスしてくれますか?戸籍が無い子供の話をしましたね。事実として、国家はその子の存在を認めずに(勝手に使った分を除き)公共サービスを与えていなかったでしょ。その子が
> ついでに言うと、本題への影響として申請の有無は無意味との主張を既にしていることをお忘れなく。まず、大嘘ついてごめんなさいってあやまんなよ。
大嘘ついた後、言い訳してシラ切ってんのを指摘してんのにフレームの元ってのはどういう了見だ?本人にモデ権でも回ってきたか?そうでないならこいつの発言を擁護してみろよ。
スラッシュドット・ジャパンのモデレーションシステムに不案内なのであれば、本人がIDでコメントした記事にはモデレーションできないですし、モデレーションした後にIDでコメントするとモデレーションは取り消されます。/.Jでこれだけツリーが伸びていてフレームではないということはまずないですから、実際フレームの元という判断は適切だったのではないかと思います。
ならば、君のコメント [srad.jp]もフレームということでよろしいか?
フレームかどうかは、ツリーの深さの問題じゃなかろう。内容の問題だろう。
コメントの内容に全面的に同意します :p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
理由が間違っている (スコア:4, すばらしい洞察)
このように同性婚の支持が拡大している背景には、そもそも法の下の平等という近代法秩序の大原則に例外を作るのはまずいという認識と、平等の原則を敷衍すれば同性婚は認められるという理解がある。
どうしてこう言うヘンな意見が無くならないかな。結論が間違っていなければ、理由が間違っていてよいということにはならない。
法の下の平等や平等の原則が絶対だと言うなら、次のものを法律婚として認めるかを考える思考実験を行ってみるといい: 重婚、三人以上で行う複数婚、架空の人物との結婚、相手の同意を得ない結婚、動物との結婚、無生物との結婚、その他荒唐無稽な「結婚」。
これらの内、どれか一つでも認められないのであれば、法の下の平等や平等の原則では説明できない判
Re: (スコア:0)
同性婚と
> 重婚、三人以上で行う複数婚、架空の人物との結婚、相手の同意を得ない結婚、動物との結婚、無生物との結婚、その他荒唐無稽な「結婚」
が同列に語られる時点で酷い差別を感じる。
Re: (スコア:2)
が同列に語られる時点で酷い差別を感じる。
同性婚と、重婚その他の「結婚」を同列に扱うのが平等で、そうでないのが差別。これが論理的に正しい。
そうでない、と言うのなら、君の言う「差別」「平等」の定義を述べたまえ。
その定義は、同性婚は認めるけど、その他の「結婚」は認めない、という差別的なものであることを予想しておく。
念のため言っておくが、私は差別的だからダメだ、とは言っていない。
差別であることを自覚した上で、議論せよ、と言っている。
また、同性婚を結婚として認めない、とも言っていない。
しかし、私の立場はそれでもなお差別的だ。
君はどうだ?
Re: (スコア:0)
別ACだけど、基本的には同意。
でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。
あと、相手の同意を得ない結婚は相手の権利を奪っているので平等ではないでしょう。
重婚や複数婚はお互いが同意の上なら勝手にすれば、だな。
ただ、アメリカでの問題は税制上平等に扱えってのもあるので、重婚、複数婚は更にめんどくさそう。
Re: (スコア:2)
>でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。
法人という言葉を調べてみよう。
Re: (スコア:0)
いやいやいや、いくらなんでもそのツッコミはないでしょ。
Re: (スコア:2)
> いやいやいや、いくらなんでもそのツッコミはないでしょ。
なぜ? 法律を持ち出した以上前の単語は重要ですよ。
感情や結婚観の話をしたいなら的外れでしょうけど。
Re: (スコア:0)
動物、無生物や架空の人物は法人申請をしますか?
動物、無生物や架空の人物は犯罪に問われますか?
Re: (スコア:1)
> 動物、無生物や架空の人物は法人申請をしますか?
> 動物、無生物や架空の人物は犯罪に問われますか?
いや、本当に法人の意味を調べてくれ...
例えば会社は法人でしょう。例示すればマイクロソフトは人なんですよ。
てか、もうこの話は終わり。理解できないみたいだし。
Re: (スコア:0)
法人申請して法人を作るのも人だけでしょってことなんだけど、難しかったかな。
法律は人間の行動を規律するものなので、
この文も、法人は法律上(限定的に)人として扱われるので間違ってないし。
自分の言いたいのはもっとプリミティブで、法人に対する法律でも
実質的には自然人の行動に対する規律となるということだけどね。
Re: (スコア:1)
>>でも法律は人間の行動を規律するものなので、動物、無生物や架空の人物は当てはまらんと思う。
後半まで含めると上記なので、法人を無視しているでしょ。当然人間にの行動の部分で終わっていれば突っ込みませんよ。
> 自分の言いたいのはもっとプリミティブで、法人に対する法律でも
> 実質的には自然人の行動に対する規律となるということだけどね。
例えば会社がつぶれても社員への責任が問われないような自然人が切り離される判例はいくらでもあります。
規律が法人に対して発動されて、それが自然人へ影響があってもそれは影響が出たというだけの話で法律とは無関係で
Re: (スコア:0)
自分の意図はこうだったんだけどね:
無生物→石ころ、自動車、コンピュータ
架空の人物→シャーロック・ホームズ、ルーク・スカイウォーカー
まあRyo.Fさんの意図は知らんのであなたの解釈が正しいのかも。
例えば会社がつぶれても社員への責任が問われないような自然人が切り離される判例はいくらでもあります。
でも責任が問われないためには背任行為がない等、自然人の行動が規制されますよね?
規律が法人に対して発動されて、それが自然人へ影響があってもそれは影響が出たというだけの話で法律とは無関係です。
なぜ「実質的には」と付けたかはお分かりですか?
Re: (スコア:1)
> でも責任が問われないためには背任行為がない等、自然人の行動が規制されますよね?
法律で人とは?という話をする場合には関係ない話です。
単に影響があるか無いかの話しですね。
背任については自然人に対して直接法律が発動しただけで、自然人が法人を作ったとかは無関係です。
> なぜ「実質的には」と付けたかはお分かりですか?
だから、実質の話をするならそのように話してください。
法律を絡めるから間違った内容になっている。
あなたの論説は法律を使いならがまったく法律の話になっていない部分です。
あなたの感情や思想を話すのはかまいませんが。
ああ、そういえば前の方で
>> 法人申請して法人を作るのも人だけでしょってことなんだけど、難しかったかな。
とか言っていましたね。
「難しかったかな」にあなたの頭の中が良くあらわされています。
ちなみに自然人もそれを人が申請して初めて法律上の人だからね。
まあ、形状などからみなし判定をする場合も有りますが、それは別の話。
Re: (スコア:0)
違いますよ。現実の政府がその能力の不足から法律上の人として扱うことができない、というだけで、誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。それが分からないなら法律の話をするべきではありませんでしたね。
Re: (スコア:1)
> 現実の政府がその能力の不足から
申請の有無を問題にしたのだから、政府(何だろうこの表現?)は関係ないでしょう。
申請者の問題です。
#蛇足:申請しないでもOKなら法人すら申請しなくてもOK? 反論するなら自然人が自動で法人が自動でない理由を述べよ。
#もっと蛇足:もしかしたら、国民を常時監視して出生時に強制登録する国家があるかもしれませんね。反例としてそういうのを提示しても良いぞ。
> 誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。
いいえ違いますね。
申請が無ければ法律上の保護など行政サービスが一切受けられないでしょ。
戸籍が
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
> 戸籍のない子供殺しても殺人にならないのか…
ならないよ。
みんなが良く知っている例が中絶。
Re: (スコア:1)
誤解される書きかたなので補足。
主題は戸籍のほうではなくて法律の及ぶ人という範囲かどうかね。
あくまでも法的な人についてだから(大元に戻れば同じ人に対する法的平等につながる話をしているので)。
ほかにも、相互条約が無い国で殺人が起きても殺人罪は成立しません、日本以外の国や日本だってかなり昔なら人と認められない人間を殺しても殺人罪でないことはあります。
#感情論なら戸籍が無くても子供を殺したら殺人と考えるのは問題ありませんよ。
Re: (スコア:0)
権利能力の始期
自然人は出生により権利能力が認められる(民法第3条1項)。「出生」の時期について学説は分かれているが、民法上の「出生」については、その時期を明確に判断できることから胎児が母体から全部露出することをいうとする全部露出説が通説である。自然人においては出生により当然に権利能力が認められるのであって(近代法の権利能力平等原則)、戸籍法上の出生の届出の有無は権利能力の取得に影響しない。また、自然人が主体となり得る権利義務の範囲には原則として制限はない。
Re: (スコア:1)
wikipediaのコピペでは意味無いよ。
#本当にコピペ100%って恥ずかしいよね。
> 自然人は出生により権利能力が認められる
~
> 権利義務の範囲には原則として制限はない。
では、堕胎禁止期間があるのはなぜ?(堕胎罪と殺人罪の関係すら国や宗教でかなり違うよ)
あと、戸籍うんぬんは誤解を招くから別説明に変えてある。どのような意味で権利が発生しないのかは前コメントで示しているので、いまさらこんな的外れコピペで何を主張したいのかがわからない。
そのコピペの及ばない範囲で殺人でない例も出しているでしょ。
もっと本題に戻れば、人は法律で定めた範囲で人であり権利や義務をもつという本題には一切反論で無いということで了解。
そうやって法律的な話で平等を出すならあなたは無生物との結婚を認めているわけですね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> 自然人もそれを人が申請して初めて法律上の人
>> 誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。
> いいえ違いますね。
> 申請しなければ法律上は人ではないのですよ。
Re: (スコア:1)
そうやってコピペ100%だから....空虚で恥ずかしいのです。
> いいえ違いますね。
> 申請が無ければ法律上の保護など行政サービスが一切受けられないでしょ。
> 戸籍が無い子供の問題とかメジャーな事象ですよ。
という状態の話をしているのですよ。
ある学説では最初からあるっぽい定義をしていますが、効力の発行や行政サービスなどについては申請されてそれからです。
何の申請もしないで行政がサービスしてくれますか?
戸籍が無い子供の話をしましたね。事実として、国家はその子の存在を認めずに(勝手に使った分を除き)公共サービスを与えていなかったで
しょ。その子が
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> 自然人もそれを人が申請して初めて法律上の人
>> 誰も何もしなくても自然人は法律上の人ですよ。
> いいえ違いますね。
> 申請しなければ法律上は人ではないのですよ。
> ついでに言うと、本題への影響として申請の有無は無意味との主張を既にしていることをお忘れなく。
まず、大嘘ついてごめんなさいってあやまんなよ。
Re: (スコア:0)
大嘘ついた後、言い訳してシラ切ってんのを指摘してんのにフレームの元ってのはどういう了見だ?
本人にモデ権でも回ってきたか?そうでないならこいつの発言を擁護してみろよ。
Re: (スコア:2)
スラッシュドット・ジャパンのモデレーションシステムに不案内なのであれば、本人がIDでコメントした記事にはモデレーションできないですし、モデレーションした後にIDでコメントするとモデレーションは取り消されます。/.Jでこれだけツリーが伸びていてフレームではないということはまずないですから、実際フレームの元という判断は適切だったのではないかと思います。
Re: (スコア:1)
ならば、君のコメント [srad.jp]もフレームということでよろしいか?
フレームかどうかは、ツリーの深さの問題じゃなかろう。内容の問題だろう。
Re:理由が間違っている (スコア:2)
コメントの内容に全面的に同意します :p