アカウント名:
パスワード:
基本料金250円を払って維持しているメアドだからな。使えなくなるなら移行が面倒だなorz
確かに。いっそのことGmailやOutlook.comに統合してもいいんだけど、クライアントの中には「フリーのメールの人には仕事回さない」って会社があるそうなんで、躊躇してる。ちなみに、ぼくはフリーライター。
基本料金250円+セカンドメール200円で2つ維持してきたけど、メアド強制変更なら退会だなー。値上げは1アドレス300円までなら考える。
有料ココログもURL変わったらやめる。
@niftyは、事実上回線サービスは別会社で、サーバを提供しているクラウド企業になっているからなあ。まあ、低速な専用回線はまだ残っていたかもしれないが。回線については基本的にKDDIやイー・アクセス、EMOBILEの回線を再販しているだけだしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
メールアドレスだけでも使えるように (スコア:2)
基本料金250円を払って維持しているメアドだからな。使えなくなるなら移行が面倒だなorz
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:メールアドレスだけでも使えるように (スコア:2)
二度もISP絡みでの変更で苦労したのでnifのにしたのに・・・・
Re:メールアドレスだけでも使えるように (スコア:1)
基本料金250円を払って維持しているメアドだからな。使えなくなるなら移行が面倒だなorz
確かに。
いっそのことGmailやOutlook.comに統合してもいいんだけど、クライアントの中には「フリーのメールの人には仕事回さない」って会社があるそうなんで、躊躇してる。
ちなみに、ぼくはフリーライター。
Re: (スコア:0)
基本料金250円+セカンドメール200円で2つ維持してきたけど、メアド強制変更なら退会だなー。
値上げは1アドレス300円までなら考える。
有料ココログもURL変わったらやめる。
Re: (スコア:0)
@niftyは、事実上回線サービスは別会社で、サーバを提供しているクラウド企業になっているからなあ。まあ、低速な専用回線はまだ残っていたかもしれないが。回線については基本的にKDDIやイー・アクセス、EMOBILEの回線を再販しているだけだしね。