> NI(日商岩井)もFT(富士通)もいなくなってしまう…
日商岩井がNI、富士通はFだけで、TYは接尾辞だそうです。
ソースはWikipediaですが。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3 [wikipedia.org]
もともと設立時の社名が株式会社エヌ・アイ・エフ [nifty.co.jp]ですから、「TY」が後付けというのは当然っちゃ当然。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Re:名前が気になる (スコア:2, 参考になる)
> NI(日商岩井)もFT(富士通)もいなくなってしまう…
日商岩井がNI、富士通はFだけで、TYは接尾辞だそうです。
ソースはWikipediaですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3 [wikipedia.org]
Re:名前が気になる (スコア:4, 参考になる)
もともと設立時の社名が株式会社エヌ・アイ・エフ [nifty.co.jp]ですから、「TY」が後付けというのは当然っちゃ当然。