telnet接続だとROAD2料金で済んだんで、当時は一度大学のコンピュータセンターにISDNで接続して、そっからtelnetでNIFTYにつないでたなぁ。ISDNもまだMN128が発売される前だったんで、Interopでやってた「TA無料キャンペーン」に乗っかって、サン電子のTAもらってそれでつないでた記憶が(1995年ごろの話)。
ASCIINETから出て、R2へつなぐと速度が出たんで使ってたなぁ。
#AIR+CRAFTとか、KTewmとかで、従量制だから一撃離脱自動運転。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Re:今日のおっさんスレ (スコア:1)
telnet接続だとROAD2料金で済んだんで、当時は一度大学のコンピュータセンターにISDNで接続して、そっからtelnetでNIFTYにつないでたなぁ。
ISDNもまだMN128が発売される前だったんで、Interopでやってた「TA無料キャンペーン」に乗っかって、サン電子のTAもらってそれでつないでた記憶が(1995年ごろの話)。
Re:今日のおっさんスレ (スコア:1)
ASCIINETから出て、R2へつなぐと速度が出たんで使ってたなぁ。
#AIR+CRAFTとか、KTewmとかで、従量制だから一撃離脱自動運転。