tw-epub.com にアクセスしてみたんだけど、表紙が恥ずかしくて、買えそうにない本ばかりだった....
# 最近の小説って、こういう表紙が多いのかなぁ。## そういう人のための電子化なのかな?
えー、確かにトップページに表示されてる書籍が、人気作品やら怪しい特集で構成されているもので、人前では閲覧しにくい感じになってしまっています。が、実際のところはBOOK☆WALKERのチラ見せという事で、柔らかいものから堅いものまで扱われてます。トップページの一番下までスクロールさせてしまえば、職場でも見れるかも。
ただ、実際に数点見た限りでは、本当に数ページ、序文と目次だけで本文には到達しません。同じ書籍をkindleで見た際は、若干ですが本文まで閲覧出来ていました。なので試し読みのために利用する価値は低いとは思います。
タイムラインに流れてきたとして、それを試し読みしたとしても、BOOK☆WALKERを常用している人以外は、出口として「BOOK☆WALKERで続きを読む」しか設定されていない以上、利用するインセンティブは働かないと思います。逆に紹介する側からしても利用しやすいものとも思えません(BOOK☆WALKERを利用した事がないので、実際に購入した後にこのシステムを利用するようなスキームがあるのか不明ですが)。
とりあえずざっくりした印象としては、入り口も出口もはっきりしないなあというところでしょうか。
あー、考えすぎましたが、これはやはりサイトをちらっと見て、これはイケてる表紙だなと思ったのを中身も良く見ずにtweetしてしまうと言うシステムなんですね。それでとりあえずtwitterで話題の書籍となればKADOKAWA的にプラスと。
確かに試し読みをする導線としては機能するんでしょうね。
ただ、紹介する側としては、わざわざこのサイトにアクセスして書籍を検索してそこからtweetすると言うのは面倒過ぎる気がしまして。
BOOK☆WALKERのReaderアプリケーション側では何かそこを簡単にできる仕組みが用意されているんでしょうかね?
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
表紙.... (スコア:2)
tw-epub.com にアクセスしてみたんだけど、
表紙が恥ずかしくて、買えそうにない本ばかりだった....
# 最近の小説って、こういう表紙が多いのかなぁ。
## そういう人のための電子化なのかな?
Re:表紙.... (スコア:1)
えー、確かにトップページに表示されてる書籍が、人気作品やら怪しい特集で構成されているもので、人前では閲覧しにくい感じになってしまっています。
が、実際のところはBOOK☆WALKERのチラ見せという事で、柔らかいものから堅いものまで扱われてます。トップページの一番下までスクロールさせてしまえば、職場でも見れるかも。
ただ、実際に数点見た限りでは、本当に数ページ、序文と目次だけで本文には到達しません。
同じ書籍をkindleで見た際は、若干ですが本文まで閲覧出来ていました。なので試し読みのために利用する価値は低いとは思います。
タイムラインに流れてきたとして、それを試し読みしたとしても、BOOK☆WALKERを常用している人以外は、出口として「BOOK☆WALKERで続きを読む」しか設定されていない以上、利用するインセンティブは働かないと思います。
逆に紹介する側からしても利用しやすいものとも思えません(BOOK☆WALKERを利用した事がないので、実際に購入した後にこのシステムを利用するようなスキームがあるのか不明ですが)。
とりあえずざっくりした印象としては、入り口も出口もはっきりしないなあというところでしょうか。
Re:表紙.... (スコア:1)
あー、考えすぎましたが、これはやはりサイトをちらっと見て、これはイケてる表紙だなと思ったのを中身も良く見ずにtweetしてしまうと言うシステムなんですね。
それでとりあえずtwitterで話題の書籍となればKADOKAWA的にプラスと。
Re:表紙.... (スコア:1)
確かに試し読みをする導線としては機能するんでしょうね。
ただ、紹介する側としては、わざわざこのサイトにアクセスして書籍を検索してそこからtweetすると言うのは面倒過ぎる気がしまして。
BOOK☆WALKERのReaderアプリケーション側では何かそこを簡単にできる仕組みが用意されているんでしょうかね?