アカウント名:
パスワード:
進捗を確認したら予定通りに進んでいると報告があったと言うマネージャー具体的な解決策もちゃんと検討して報告していたと聞いておりプロジェクトは順調という認識のマネージャーテストではちゃんと動いていたので問題ないという認識のマネージャー
これらのことを総合的に考慮した結果、当社に不備はないと考えます。
思うに大規模プロジェクトの失敗の原因って、発注側、受注側、両経営者の認識の甘さが最大の原因だと思う。
>大規模プロジェクトの失敗の原因って、発注側、受注側、両経営者の認識の甘さ
うん、そりゃあ正論…でも社畜を自負してる人間でも能力の限界があって仕事のために生きてる訳じゃないからさ、どこかで信じないといけないわけで。
「大丈夫です」って太鼓判押されてしまったものを、本当にそうか簡単にチェックできる能力とかツールがあるなら発注なんかしねーよって話になる。
特許庁の話もそうだけど、受注する最終局面で「出来ますやれます」ってボタン掛け違えてしまう、「場合によっては出来ます(あるいは出来ません)」と
「できないじゃなくて、やれる方法を考えるんだよ!」って経営者は多いわなそういう奴に限って「法律を四角四面に守ってたら会社はやっていけない」とか言ってブラック化させてくんだけど
>>「できないじゃなくて、やれる方法を考えるんだよ!」って経営者は多いわな
それは当たり前でしょ。「できない事をやれ」っていう経営者がブラックでしょう。
・必要なのは7本の赤い線・全ての線が互いに直角に交わること・7本の線のうち、いくつかは緑のインクと透明のインクを使う
Fight!! [itmedia.co.jp]
なぁに要求仕様が有るだけマシ。何が欲しいかの予測位は出来る。今自分が抱えている問題は、システムの仕様について責任者が存在しないって奴だもん。
複数社のシステムが関わるそこそこの規模が有るのに、その大本はお役人の鶴の一声。どっかを元受にしてくれれば未だ話し合いの議長位は決まるのにコストがかかるからと個別の契約。インターフェースの調整をしようにも何処も触りたがらず「責任者の確認を持って来い」。でもって発注元のお役人に言うと、「分からんから適当にやって」。そもそも話を聞くべき他社の担当の名前と電話番号すら出て来なくて、資料の端々の表記からネットで会社を探すアホさ加減。でそう言われたので纏めて良いのかな~って調整の為の仮の資料を出した時点で「おまさんにその権限は無いだろ?」。
これってもう一度テキトーに作ったのを集めて動かないって証明をしないと、実際の開始点に辿りつけそうにもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ちゃんと管理できてました (スコア:5, おもしろおかしい)
進捗を確認したら予定通りに進んでいると報告があったと言うマネージャー
具体的な解決策もちゃんと検討して報告していたと聞いておりプロジェクトは順調という認識のマネージャー
テストではちゃんと動いていたので問題ないという認識のマネージャー
これらのことを総合的に考慮した結果、当社に不備はないと考えます。
Re: (スコア:0)
思うに大規模プロジェクトの失敗の原因って、発注側、受注側、両経営者の認識の甘さが最大の原因だと思う。
Re: (スコア:0)
>大規模プロジェクトの失敗の原因って、発注側、受注側、両経営者の認識の甘さ
うん、そりゃあ正論…でも社畜を自負してる人間でも能力の限界があって仕事のために生きてる訳じゃないからさ、どこかで信じないといけないわけで。
「大丈夫です」って太鼓判押されてしまったものを、本当にそうか簡単にチェックできる能力とかツールがあるなら発注なんかしねーよって話になる。
特許庁の話もそうだけど、受注する最終局面で「出来ますやれます」ってボタン掛け違えてしまう、「場合によっては出来ます(あるいは出来ません)」と
Re: (スコア:1)
「できないじゃなくて、やれる方法を考えるんだよ!」って経営者は多いわな
そういう奴に限って「法律を四角四面に守ってたら会社はやっていけない」とか言ってブラック化させてくんだけど
Re: (スコア:1)
>>「できないじゃなくて、やれる方法を考えるんだよ!」って経営者は多いわな
それは当たり前でしょ。
「できない事をやれ」っていう経営者がブラックでしょう。
Re: (スコア:0)
・必要なのは7本の赤い線
・全ての線が互いに直角に交わること
・7本の線のうち、いくつかは緑のインクと透明のインクを使う
Fight!! [itmedia.co.jp]
Re:ちゃんと管理できてました (スコア:0)
なぁに要求仕様が有るだけマシ。
何が欲しいかの予測位は出来る。
今自分が抱えている問題は、システムの仕様について責任者が存在しないって奴だもん。
複数社のシステムが関わるそこそこの規模が有るのに、その大本はお役人の鶴の一声。
どっかを元受にしてくれれば未だ話し合いの議長位は決まるのにコストがかかるからと個別の契約。
インターフェースの調整をしようにも何処も触りたがらず「責任者の確認を持って来い」。
でもって発注元のお役人に言うと、「分からんから適当にやって」。
そもそも話を聞くべき他社の担当の名前と電話番号すら出て来なくて、資料の端々の表記からネットで会社を探すアホさ加減。
でそう言われたので纏めて良いのかな~って調整の為の仮の資料を出した時点で「おまさんにその権限は無いだろ?」。
これってもう一度テキトーに作ったのを集めて動かないって証明をしないと、実際の開始点に辿りつけそうにもない。