アカウント名:
パスワード:
なぜに外国語扱い?カテゴリがおかしくありませんか,アメリカの旦那.
# 単独のカテゴリでも作るか,理学とかに混ぜたほうが素直な気がするぞ.
外国語を必修カリキュラムに入れたのに、学生の評判が超悪いので、お茶を濁したんでしょう。
三か国語を使えるのはトリリンガル、二か国語を使えるのはバイリンガル、では一か国語しか使えないのは?答えはアメリカ人
とジョークがあるような国ですから。
しかしアメリカに行くと三か国語を使えるような人がごろごろいるんですけどね。まあそういう人達はアメリカ人じゃないかもしれませんが日本の状況とは全く違いますよ。
いやあ、1か国語=英語しかダメって人の割合は日本よりずうと多いよ日本では英語が義務教育にあるから、簡単な英語の読み書きならなんとかって人は多いけど移民2・3世とかは別にして一般のアメリカ人は違うよ。高校には外国語のクラスも確かにあるけど大学行くために頑張ってやるようなコースだし。日本に居て接したりマスメディアで見聞きするアメリカ人はどちらかというと「高級」な層なので外国語できる人が多いけどそういう人の平均を当てはめると無理が多すぎだと思うな
下のほう行ったらスペイン語+英語の割合が増えるんじゃない? 「スペイン語だけ」の割合も増えるけど
ロサンゼルスに行ったら、ガイドが「ロサンゼルスは既に韓国系やらスペイン系やらの人が沢山いて、多国語環境になってる」みたいな話をしてた。(うろ覚え)路線バスの運ちゃんがバイリンガル(米国+スペイン語?)だったのは良い思い出。
日本でも東京都か京都なら、バスの運ちゃんもバイリンガルになっててもいいんじゃね?#東京は首都+大都市だから、京都は観光都市だから。
青い州の都市部で教育受けた層ならマルチリンガルもそこそこいるけど、赤い州だと絶望感を味わえますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
コンピュータサイエンスを学ぶのは悪くないと思うけど (スコア:0)
なぜに外国語扱い?
カテゴリがおかしくありませんか,アメリカの旦那.
# 単独のカテゴリでも作るか,理学とかに混ぜたほうが素直な気がするぞ.
Re: (スコア:1)
外国語を必修カリキュラムに入れたのに、学生の評判が超悪いので、お茶を濁したんでしょう。
三か国語を使えるのはトリリンガル、二か国語を使えるのはバイリンガル、では一か国語しか使えないのは?
答えはアメリカ人
とジョークがあるような国ですから。
Re:コンピュータサイエンスを学ぶのは悪くないと思うけど (スコア:0)
しかしアメリカに行くと三か国語を使えるような人がごろごろいるんですけどね。
まあそういう人達はアメリカ人じゃないかもしれませんが日本の状況とは全く違いますよ。
Re:コンピュータサイエンスを学ぶのは悪くないと思うけど (スコア:1)
いやあ、1か国語=英語しかダメって人の割合は日本よりずうと多いよ
日本では英語が義務教育にあるから、簡単な英語の読み書きならなんとかって人は多いけど
移民2・3世とかは別にして一般のアメリカ人は違うよ。
高校には外国語のクラスも確かにあるけど大学行くために頑張ってやるようなコースだし。
日本に居て接したりマスメディアで見聞きするアメリカ人はどちらかというと「高級」な層なので
外国語できる人が多いけどそういう人の平均を当てはめると無理が多すぎだと思うな
Re: (スコア:0)
下のほう行ったらスペイン語+英語の割合が増えるんじゃない? 「スペイン語だけ」の割合も増えるけど
Re: (スコア:0)
ロサンゼルスに行ったら、ガイドが
「ロサンゼルスは既に韓国系やらスペイン系やらの人が沢山いて、多国語環境になってる」
みたいな話をしてた。(うろ覚え)
路線バスの運ちゃんがバイリンガル(米国+スペイン語?)だったのは良い思い出。
日本でも東京都か京都なら、バスの運ちゃんもバイリンガルになっててもいいんじゃね?
#東京は首都+大都市だから、京都は観光都市だから。
Re: (スコア:0)
青い州の都市部で教育受けた層ならマルチリンガルもそこそこいるけど、赤い州だと絶望感を味わえますよ。