アカウント名:
パスワード:
ソフトを事前に貸し出して、そのソフトは貸出語の修正は禁止であって、貸出後にアルゴリズムに大きな穴が見つかって、その状態で両者がベストを尽くすとどうなるか?
結果は明らかです。むしろ、これまでこうならなかったのが不思議なぐらいです。
本当そう思います。昨年以降の電王戦のルールが、棋士に負担を強いるだけの諸悪の根源だし、今回の特定の個人の問題で済ませるのは良くないと思います。
棋士から見れば、「普通」にやるとぶっちゃけ勝てない相手に対し、半年間を犠牲にして対策を練らないと「真剣さが足りない」と叩かれ、それで必勝法を見つけられないと「弱い」と叩かれ、必勝のハメ手やバグを見つけて使うと「プライドがない」と叩かれ、使わずに普通に戦えば「勝負師に徹していない」と叩かれ、とにかく勝っても負けても誰かに批判される状況でした。
ソフト側から見ても、本当は無茶苦茶
> 本来まず露見しないようなバグやハメ手が
単に試験が甘いだけでしょ。
要するに開発者がテスタとして人間の棋士に劣ってるということ。
そりゃ事実ですけど、電王戦はテスト披露会やハッキングコンテストではないので、たいていの人は普通の熱戦が見たいんだと思いますよ。
その期待に応えるだけのものを作れる人は限られていたということが明らかになっただけじゃないかな。
敢えて対コンピュータ戦術を取った時点でハッキングコンテストであり、普通の熱戦を目指した試合とは呼べません。ハッキングコンテストを開催しても普通の熱戦になるレベルではなかったというだけです。
観客が求めているのはハッキングコンテストを耐えぬく将棋プログラムなんぞではありません。ハッキングコンテストを開催した結果として普通の熱戦になるならそれに越したことはありませんが、結果としての普通の熱戦ではなく普通の熱戦のための普通の熱戦を期待しています。
# まぁハッキングコンテストだろうがハンデマッチだろうが人間のほうが強いという結論を出したい観客にとっては普通の熱戦なんざリスキーすぎて願い下げでしょうけどね。
どういうこと?そこまでひねくれてしまうと思考経路が読めない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
電王戦レギュレーションの当然の帰結 (スコア:1)
ソフトを事前に貸し出して、
そのソフトは貸出語の修正は禁止であって、
貸出後にアルゴリズムに大きな穴が見つかって、
その状態で両者がベストを尽くすとどうなるか?
結果は明らかです。
むしろ、これまでこうならなかったのが不思議なぐらいです。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
本当そう思います。昨年以降の電王戦のルールが、棋士に負担を強いるだけの諸悪の根源だし、今回の特定の個人の問題で済ませるのは良くないと思います。
棋士から見れば、「普通」にやるとぶっちゃけ勝てない相手に対し、半年間を犠牲にして対策を練らないと「真剣さが足りない」と叩かれ、それで必勝法を見つけられないと「弱い」と叩かれ、必勝のハメ手やバグを見つけて使うと「プライドがない」と叩かれ、使わずに普通に戦えば「勝負師に徹していない」と叩かれ、とにかく勝っても負けても誰かに批判される状況でした。
ソフト側から見ても、本当は無茶苦茶
Re: (スコア:2)
> 本来まず露見しないようなバグやハメ手が
単に試験が甘いだけでしょ。
要するに開発者がテスタとして人間の棋士に劣ってるということ。
Re: (スコア:0)
そりゃ事実ですけど、電王戦はテスト披露会やハッキングコンテストではないので、たいていの人は普通の熱戦が見たいんだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
その期待に応えるだけのものを作れる人は限られていたということが明らかになっただけじゃないかな。
Re: (スコア:0)
敢えて対コンピュータ戦術を取った時点でハッキングコンテストであり、
普通の熱戦を目指した試合とは呼べません。
ハッキングコンテストを開催しても普通の熱戦になるレベルではなかったというだけです。
観客が求めているのはハッキングコンテストを耐えぬく将棋プログラムなんぞではありません。
ハッキングコンテストを開催した結果として普通の熱戦になるならそれに越したことはありませんが、
結果としての普通の熱戦ではなく普通の熱戦のための普通の熱戦を期待しています。
# まぁハッキングコンテストだろうがハンデマッチだろうが人間のほうが強いという結論を出したい観客にとっては普通の熱戦なんざリスキーすぎて願い下げでしょうけどね。
Re:電王戦レギュレーションの当然の帰結 (スコア:0)
どういうこと?
そこまでひねくれてしまうと思考経路が読めない。