アカウント名:
パスワード:
脳が老化して新しいソフトに体が馴染まない、とか
あなたのようにパソコンを使うことが目的のオタクとは違ってあくまで道具として使う人もいることをお忘れなく
というか、生活がかかっていて必要に迫られれば別のソフトに乗り換えられるよ。目的じゃなくて道具なんだから。
土木設計の世界だって「僕はAutoCADしか使えないので別のCADでは図面描けません!」なんて言ってたら生きていけないよ。
だから廃業を考える漫画家もいるんだよ。
土木設計の世界は別のCAD使えるようになるまでどれだけ待ってくれる?「今日からお前の見たことないCADに代わるけど、使いこなせるようになるまで給料払わないからな」って言われるの?漫画家はそういう世界なんだよ。使えない期間=無給状態。さらにツールによって質が変わるなんて当たり前で、割とそれが致命的なことでもある。これはうまく使える・使えないのレベルではなく、ツールの質そのものの問題。#土木設計のCADで「線が変わったから気に入らない、没」なんて言われるの?
さらにさらに言えば、大体の漫画家はアシスタント採用も含めて大体カツカツの状況なんで、短~中期間の無給状態に耐えられない。#自分だけじゃなくてアシスタントの採用も関係する。
さらにさらにさらに言えば、同じ目的のための、使い勝手の全く異なるツールを複数使いこなすなんてできる漫画家はまずいないだろう#そんな暇があったら1種を極める。出ないと競争に勝ち残れない。
かつてはペン1本変わるだけでもいろいろ悩ましかった(生産終了で代わりのペン先を探すのに苦労をするなど)のに、制作体制そのものが大きく変わることに戸惑うのは必定。
「時代だから、今後そういう漫画家は生き残れない」というのは勝手だし、間違いではないだろうけど、その状況が甘えというのは、あまりにも漫画家の置かれている状況に理解なさすぎ。ましてCADに例えるとは笑止。例えが不適切であることの典型だ。
設備設計でCAD書きます、多くはAutoCADですが。別のソフトを指定されるケースもあります。その際、設計協力案件ですと使えるようになるまで設計の先生は待ってくれません。「使えないなら他の会社に依頼します」以上です。施工案件は受注した上で工事も進める必要があるのでそこまでではないです。互換データ形式もありますがあまりソフト特有の細部は信頼できません。少なくとも私は、設計のプロットという同じ目的のために3種類のCADを勉強しました。
ストーリーのソフトは使用経験ありませんが、ペイントソフトのクリスタやsaiやフォトショも、それぞれショートカットや操作が違うのは私も趣味程度に使うのでよく知っているつもりです。覚えるの大変。ですが、そんなに簡単じゃないですよCADも。AutoCADも毎年バージョン変わります。コマンドの何を廃止されて新規追加やUIはどうとか毎年やってます。協力業者さんの事務所など、突然使う必要が出ますから。
移行期間が無いならこの言い分は分かるけど、これ、かなりしっかり移行期間があるからなあ…。使い続ける制限はOSのサポート期限ぐらいで、Windows 8.1がサポートされているので、これが延長サポートを終える2023年までは猶予はあるよ。
あと、他の業界を無駄に腐すのはやめた方がいいんじゃないかなたぶん、Creativeな芸術家だと選民意識があるんだと思うけど、それを進歩をやめる、あるいは市場や競争環境の変化に追随できないいいわけに使ってちゃ駄目だよ伝統芸能になって、無形文化財、人間国宝を目指すならいいけど、それは一度産業が滅びると言う事だからね
CAD云々じゃなくて普段使ってるペンが買えなくなったら廃業すんのかよ結局別のペン買って続き書くだろってことでしょ
同人界隈ならいざ知らずびお気に入りのペンがなくなったので廃業しました連載中の漫画家なんて聞いたこともねえよ
結局別のペン買って続き書くだろってことでしょ
好みのペン先を大量にストックした、って話は聞いたことがあるな。
ストックが無くなったから廃業した、って話は聞いたことが無いけど。
>ストックが無くなったから廃業した、って話は聞いたことが無いけど。
消耗品のペン先であれば、一生使い切れないくらい大量にストックする、までがセットだからでしょうね。
いやだってそんな簡単に無くなるんじゃ、全然大量にストックできてないと思うんだ。二度と入手できない必要な道具なら、誇張なしに一生かかっても使い切れないレベルで買っておくもの。
元コメの人はまさにあなたが延々と書いているようなことを言っているんだと思いますが
# 適応能力も読解力もないとはねぇ# もうやめたら?
「今日からお前の見たことないCADに代わるけど、使いこなせるようになるまで給料払わないからな」って言われるの?
そうだよ。 2D CAD止まりの人は用済み。
説明は分かったけど、それからすると建築におけるCADの例えは良く似ていると思えましたよ?給料の件は会社勤めの設計者なら待てる待てないの違いがありうると思いましたが、個人事業者だったら同じなのではと思えます。それに漫画アシスタントの立場で想像すると、勤め人設計者と似てるのでは。「笑止」とか「不適切の典型」というほどの違いがあると思えませんでした。
先日、元請けの要求でCADソフトが変わり、派遣できていたCADエンジニアをごそっと首にした弊社にはタイムリーな話だ。漫画家とかCADエンジニアより供給が多そうだし、適応できなきゃ入れ替えればいいじゃん(いいじゃん)
あなたはCADに関して無知すぎます
COBOLしか使えないのでCではコード書けません!なんて言うのはまかり通りますよ。
批判覚悟で言えば、漫画書いてる奴だってオタクだと思うんだけど。オタクが嫌ならオタクが作ったPCなんか使わなきゃ良いのに。
それに立場を替えて例えてみると、漫画の続編描いたら、自称ファン読者に総叩きされたみたいな感じ?そういう奴は続編読まなきゃいいだけなのにね。誰も先に書いたのを取り上げたりしないのに。
漫画描いてるオタクは漫画オタク。漫画を描くのが目的。パソコンオタクはパソコン使うのが目的。パソコン作ってるのは儲けるのが目的の非パソコンオタク。#もちろん漫画描いてる奴にも儲けるのが目的の非漫画オタクはいる。
お疲れ様です。
「なんでこんな事をルルと説明せにゃならんの?」と思われるかもしれませんが、世の中には残念な方も多いわけで。そういう方々へのご奉仕と考えて頂ければ。
所詮は道具なわけだ。使えない道具の仕様はあきらめて、新しい道具を使えばいいということになる。新しい道具が使いにくいといっても、使えないわけではない。不便なだけだ。
そういえば「オタク」という定義もずいぶん様変わりしてきていますね。1990年代までは、同じ趣味を持つ人同士でしか会話が不得意な者が相手に対する呼称、だったかな。
社交性を犠牲にした(他者との広い交際を捨てた)趣味人なのか、偏愛的探求者というべきか。
# [Nerd] はいつしか [Otaku] に, [Geek] には届かず.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
使えなくなったら廃業 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
脳が老化して新しいソフトに体が馴染まない、とか
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:1)
あなたのようにパソコンを使うことが目的のオタクとは違って
あくまで道具として使う人もいることをお忘れなく
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:2)
というか、生活がかかっていて必要に迫られれば別のソフトに乗り換えられるよ。目的じゃなくて道具なんだから。
土木設計の世界だって「僕はAutoCADしか使えないので別のCADでは図面描けません!」なんて言ってたら生きていけないよ。
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:1)
だから廃業を考える漫画家もいるんだよ。
土木設計の世界は別のCAD使えるようになるまでどれだけ待ってくれる?
「今日からお前の見たことないCADに代わるけど、使いこなせるようになるまで給料払わないからな」って言われるの?
漫画家はそういう世界なんだよ。使えない期間=無給状態。
さらにツールによって質が変わるなんて当たり前で、割とそれが致命的なことでもある。
これはうまく使える・使えないのレベルではなく、ツールの質そのものの問題。
#土木設計のCADで「線が変わったから気に入らない、没」なんて言われるの?
さらにさらに言えば、大体の漫画家はアシスタント採用も含めて大体カツカツの状況なんで、
短~中期間の無給状態に耐えられない。
#自分だけじゃなくてアシスタントの採用も関係する。
さらにさらにさらに言えば、同じ目的のための、使い勝手の全く異なるツールを複数使いこなすなんてできる
漫画家はまずいないだろう
#そんな暇があったら1種を極める。出ないと競争に勝ち残れない。
かつてはペン1本変わるだけでもいろいろ悩ましかった(生産終了で代わりのペン先を探すのに苦労をするなど)のに、
制作体制そのものが大きく変わることに戸惑うのは必定。
「時代だから、今後そういう漫画家は生き残れない」というのは勝手だし、間違いではないだろうけど、
その状況が甘えというのは、あまりにも漫画家の置かれている状況に理解なさすぎ。
ましてCADに例えるとは笑止。例えが不適切であることの典型だ。
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:1)
設備設計でCAD書きます、多くはAutoCADですが。別のソフトを指定されるケースもあります。その際、設計協力案件ですと使えるようになるまで設計の先生は待ってくれません。「使えないなら他の会社に依頼します」以上です。
施工案件は受注した上で工事も進める必要があるのでそこまでではないです。
互換データ形式もありますがあまりソフト特有の細部は信頼できません。少なくとも私は、設計のプロットという同じ目的のために3種類のCADを勉強しました。
ストーリーのソフトは使用経験ありませんが、ペイントソフトのクリスタやsaiやフォトショも、それぞれショートカットや操作が違うのは私も趣味程度に使うのでよく知っているつもりです。覚えるの大変。
ですが、そんなに簡単じゃないですよCADも。AutoCADも毎年バージョン変わります。コマンドの何を廃止されて新規追加やUIはどうとか毎年やってます。協力業者さんの事務所など、突然使う必要が出ますから。
Re: (スコア:0)
移行期間が無いならこの言い分は分かるけど、これ、かなりしっかり移行期間があるからなあ…。
使い続ける制限はOSのサポート期限ぐらいで、Windows 8.1がサポートされているので、
これが延長サポートを終える2023年までは猶予はあるよ。
あと、他の業界を無駄に腐すのはやめた方がいいんじゃないかな
たぶん、Creativeな芸術家だと選民意識があるんだと思うけど、それを進歩をやめる、あるいは市場や競争環境の変化に追随できないいいわけに使ってちゃ駄目だよ
伝統芸能になって、無形文化財、人間国宝を目指すならいいけど、それは一度産業が滅びると言う事だからね
Re: (スコア:0)
CAD云々じゃなくて普段使ってるペンが買えなくなったら廃業すんのかよ
結局別のペン買って続き書くだろってことでしょ
同人界隈ならいざ知らずび
お気に入りのペンがなくなったので廃業しました連載中の漫画家なんて聞いたこともねえよ
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:1)
結局別のペン買って続き書くだろってことでしょ
好みのペン先を大量にストックした、って話は聞いたことがあるな。
ストックが無くなったから廃業した、って話は聞いたことが無いけど。
Re:使えなくなったら廃業 (スコア:1)
>ストックが無くなったから廃業した、って話は聞いたことが無いけど。
消耗品のペン先であれば、
一生使い切れないくらい大量にストックする、
までがセットだからでしょうね。
Re: (スコア:0)
いやだってそんな簡単に無くなるんじゃ、全然大量にストックできてないと思うんだ。
二度と入手できない必要な道具なら、誇張なしに一生かかっても使い切れないレベルで買っておくもの。
Re: (スコア:0)
元コメの人はまさにあなたが延々と書いているようなことを言っているんだと思いますが
# 適応能力も読解力もないとはねぇ
# もうやめたら?
Re: (スコア:0)
「今日からお前の見たことないCADに代わるけど、使いこなせるようになるまで給料払わないからな」って言われるの?
そうだよ。 2D CAD止まりの人は用済み。
Re: (スコア:0)
説明は分かったけど、それからすると建築におけるCADの例えは良く似ていると思えましたよ?
給料の件は会社勤めの設計者なら待てる待てないの違いがありうると思いましたが、個人事業者だったら同じなのではと思えます。
それに漫画アシスタントの立場で想像すると、勤め人設計者と似てるのでは。
「笑止」とか「不適切の典型」というほどの違いがあると思えませんでした。
Re: (スコア:0)
先日、元請けの要求でCADソフトが変わり、派遣できていたCADエンジニアをごそっと首にした弊社にはタイムリーな話だ。
漫画家とかCADエンジニアより供給が多そうだし、適応できなきゃ入れ替えればいいじゃん(いいじゃん)
Re: (スコア:0)
あなたはCADに関して無知すぎます
Re: (スコア:0)
COBOLしか使えないのでCではコード書けません!なんて言うのはまかり通りますよ。
Re: (スコア:0)
そらまかり通りだろ。
Re: (スコア:0)
批判覚悟で言えば、漫画書いてる奴だってオタクだと思うんだけど。
オタクが嫌ならオタクが作ったPCなんか使わなきゃ良いのに。
それに立場を替えて例えてみると、漫画の続編描いたら、自称ファン読者に総叩きされたみたいな感じ?
そういう奴は続編読まなきゃいいだけなのにね。
誰も先に書いたのを取り上げたりしないのに。
Re: (スコア:0)
漫画描いてるオタクは漫画オタク。漫画を描くのが目的。
パソコンオタクはパソコン使うのが目的。
パソコン作ってるのは儲けるのが目的の非パソコンオタク。
#もちろん漫画描いてる奴にも儲けるのが目的の非漫画オタクはいる。
Re: (スコア:0)
漫画描いてるオタクは漫画オタク。漫画を描くのが目的。
パソコンオタクはパソコン使うのが目的。
パソコン作ってるのは儲けるのが目的の非パソコンオタク。
#もちろん漫画描いてる奴にも儲けるのが目的の非漫画オタクはいる。
お疲れ様です。
「なんでこんな事をルルと説明せにゃならんの?」と思われるかもしれませんが、
世の中には残念な方も多いわけで。そういう方々へのご奉仕と考えて頂ければ。
Re: (スコア:0)
所詮は道具なわけだ。
使えない道具の仕様はあきらめて、新しい道具を使えばいいということになる。
新しい道具が使いにくいといっても、使えないわけではない。不便なだけだ。
Re: (スコア:0)
そういえば「オタク」という定義もずいぶん様変わりしてきていますね。
1990年代までは、同じ趣味を持つ人同士でしか会話が不得意な者が相手に対する呼称、だったかな。
社交性を犠牲にした(他者との広い交際を捨てた)趣味人なのか、偏愛的探求者というべきか。
# [Nerd] はいつしか [Otaku] に, [Geek] には届かず.