アカウント名:
パスワード:
片方に肩入れした書き方になってるね○○したら××というのは全て脅迫になるとでも思っているのかね
客観的に見れば立場を利用した脅迫及び恐喝でしょう。言い分的には学生側が正しい。
どうみても客観的ではなくて主観的にみてるよね、それ。
極端な話、「殺人を犯すと警察に捕まって逮捕・刑に処されるから殺すな」と言ったら脅迫になるのかって話。
社会って、社会のルールに沿うという基本的ルールで成り立ってるものなので、ルールに沿えないならその社会から出てもらうのは基本でしょ。
ルールという言葉を使うのなら、
「学校のルール」は「社会のルール=法」を上書きできるのか、そもそも今回の裁定は「学校のルール」として明記されている物だったのか。
そして、校長は「学校」の外に公開しているが、その行為は「社会のルール」に沿っているのか。
っていう、元記事の問題提起の言い替えにしかならない。
校則違反の服装や持ち物の没収など普通に明記についても生活指導の範囲なら記載されているでしょう
まえのコメントでどの法律を上書いたと言いたいのかがよくわからんが。
例えば、「校内で学生が商行為をする場合、売上は全て学校の物とする」という校則がない限りは「没収」は脅迫です。
仮に「校内での商行為を禁止する」と書いてあってもそれは没収の根拠にはなり得ません。
方法が何であっても、購入者とアンソニーの間で売買が成立している以上は売上金はアンソニーの財産です。それはそれで法的に確定です。学校の物ではありません。学校は「写真を盗まれて勝手に売られた」事で「損害」が発生しているのならアンソニーに損害額を請求できますが、それは幾らですか?
あと、校長がタダで写真をバラ撒いている事に関しては「損害」は発生しないのでしょうか?
結局、(校則や事前の指導にもよりますが)学校の主張に根拠が無いんですよ。「学生は(後出しであろうとも)学校の言う事を聞け」って論理にしか繋がらない。
#日本だとその論理で別にいいよって意見がマジョリティなだけ。
> 校則がない限りは「没収」は脅迫です。
根拠がないな。いや、あなたが明示されていないを根拠にできると思っているのは理解しています。
> 仮に「校内での商行為を禁止する」と書いてあってもそれは没収の根拠にはなり得ません。
一般的に行われている行為をさも無いことのように言わないように。
> 方法が何であっても、購入者とアンソニーの間で売買が成立している以上は売上金はアンソニーの財産です。
財産の前に「不当に取得した」を省略しないように。不当に得た財産や利益が没収されるのはごく普通のことです。
> 学校は「写真を盗まれて勝手に売られた」事で「損害」が発
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
「脅された」ねぇ? (スコア:0)
片方に肩入れした書き方になってるね
○○したら××というのは全て脅迫になるとでも思っているのかね
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
客観的に見れば立場を利用した脅迫及び恐喝でしょう。
言い分的には学生側が正しい。
Re: (スコア:0)
どうみても客観的ではなくて主観的にみてるよね、それ。
極端な話、「殺人を犯すと警察に捕まって逮捕・刑に処されるから殺すな」と言ったら脅迫になるのかって話。
社会って、社会のルールに沿うという基本的ルールで成り立ってるものなので、ルールに沿えないならその社会から出てもらうのは基本でしょ。
Re: (スコア:0)
ルールという言葉を使うのなら、
「学校のルール」は
「社会のルール=法」を上書きできるのか、
そもそも今回の裁定は「学校のルール」として明記されている物だったのか。
そして、校長は「学校」の外に公開しているが、その行為は「社会のルール」に沿っているのか。
っていう、元記事の問題提起の言い替えにしかならない。
Re:「脅された」ねぇ? (スコア:0)
校則違反の服装や持ち物の没収など普通に
明記についても生活指導の範囲なら記載されているでしょう
まえのコメントでどの法律を上書いたと言いたいのかがよくわからんが。
Re: (スコア:0)
例えば、
「校内で学生が商行為をする場合、売上は全て学校の物とする」
という校則がない限りは「没収」は脅迫です。
仮に「校内での商行為を禁止する」と書いてあってもそれは没収の根拠にはなり得ません。
方法が何であっても、購入者とアンソニーの間で売買が成立している以上は売上金はアンソニーの財産です。
それはそれで法的に確定です。学校の物ではありません。
学校は「写真を盗まれて勝手に売られた」事で「損害」が発生しているのならアンソニーに損害額を請求できますが、それは幾らですか?
あと、校長がタダで写真をバラ撒いている事に関しては「損害」は発生しないのでしょうか?
結局、(校則や事前の指導にもよりますが)学校の主張に根拠が無いんですよ。
「学生は(後出しであろうとも)学校の言う事を聞け」って論理にしか繋がらない。
#日本だとその論理で別にいいよって意見がマジョリティなだけ。
Re: (スコア:0)
> 校則がない限りは「没収」は脅迫です。
根拠がないな。
いや、あなたが明示されていないを根拠にできると思っているのは理解しています。
> 仮に「校内での商行為を禁止する」と書いてあってもそれは没収の根拠にはなり得ません。
一般的に行われている行為をさも無いことのように言わないように。
> 方法が何であっても、購入者とアンソニーの間で売買が成立している以上は売上金はアンソニーの財産です。
財産の前に「不当に取得した」を省略しないように。
不当に得た財産や利益が没収されるのはごく普通のことです。
> 学校は「写真を盗まれて勝手に売られた」事で「損害」が発