アカウント名:
パスワード:
物理的な鍵が使われなくなるんは便利だが、ハックの可能性が怖い
車のキーレスエントリーの電波を中継・増幅して持ち主宅にある鍵が車の前にあるかのように見せて解錠するなんて手口が既にあったような
http://wired.jp/2015/04/19/new-york-times-columnist-falls-prey-to-sign... [wired.jp]
このニュースですね。対抗策としては冷蔵庫などの電波暗室に鍵を保管するしかなさそうです。
そもそも「電波を使って、接近を自動検知する」という「非接触でアクションレス」なシステムが間違ってたってことですよね。
IoT鍵は、ドアを開ける段階で必ず接触アクションがあるんだから、非接触アクションレスにする必要性はどこにも無くって、「PAN(人体通信)を使って、鍵を持った人間がドアノブを触ったら、その接触を通して通信し解錠」といったシステムがいいんじゃないかな。
車こそ指紋認証にしたらいいんじゃない?どうせ開け閉めのときドア触るんでしょ?
一応、それはけっこう昔に既にやったし、その一方でやってはいけないという暗黙の了解ができつつあると思う。
なぜなら、「車を盗む為に指を盗む」という事例が起きているからです。
考えてみろよ!車の点検や車検なんかで、ディーラーなんかに車を預けるときに、指紋認証でしか動かない車なんか困るでしょだから、必ず他人が運転する場合を想定して、物理的なキーなんかを準備しておかないと駄目なの。
指認証で車に乗ってディーラーに着いて点検・修理しようとしたら、キーを忘れて取りに帰るとか、バカでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
鍵もIoT (スコア:0)
物理的な鍵が使われなくなるんは便利だが、ハックの可能性が怖い
Re: (スコア:0)
車のキーレスエントリーの電波を中継・増幅して持ち主宅にある鍵が車の前にあるかのように見せて解錠するなんて手口が既にあったような
Re:鍵もIoT (スコア:2)
http://wired.jp/2015/04/19/new-york-times-columnist-falls-prey-to-sign... [wired.jp]
このニュースですね。対抗策としては冷蔵庫などの電波暗室に鍵を保管するしかなさそうです。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:鍵もIoT (スコア:1)
そもそも「電波を使って、接近を自動検知する」という「非接触でアクションレス」なシステムが間違ってたってことですよね。
IoT鍵は、ドアを開ける段階で必ず接触アクションがあるんだから、
非接触アクションレスにする必要性はどこにも無くって、
「PAN(人体通信)を使って、鍵を持った人間がドアノブを触ったら、その接触を通して通信し解錠」
といったシステムがいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
車こそ指紋認証にしたらいいんじゃない?どうせ開け閉めのときドア触るんでしょ?
Re:鍵もIoT (スコア:1)
Re: (スコア:0)
一応、それはけっこう昔に既にやったし、
その一方でやってはいけないという暗黙の了解ができつつあると思う。
なぜなら、「車を盗む為に指を盗む」という事例が起きているからです。
Re: (スコア:0)
考えてみろよ!
車の点検や車検なんかで、ディーラーなんかに車を預けるときに、指紋認証でしか動かない車なんか困るでしょ
だから、必ず他人が運転する場合を想定して、物理的なキーなんかを準備しておかないと駄目なの。
指認証で車に乗ってディーラーに着いて点検・修理しようとしたら、キーを忘れて取りに帰るとか、バカでしょ