アカウント名:
パスワード:
降ってくるUpdateがWindows 10に限らないんだったら、けっこう嬉しいかも
企業ユーザーにとっては、Hotfix配布の負荷を分散できて便利な機能だと思いますね。個人ユーザーに対してデフォルト導入しちゃうのは微妙なところです。基本的に得するのはMicrosoftだけですからね。
> 個人ユーザーに対してデフォルト導入しちゃうのは微妙なところです。基本的に得するのはMicrosoftだけですからね。
そうでもない
大物WinUpdateをタブレット、ノーパソ、デスクトップとかでそれぞれで適用するのは無駄って思ってる人はとても多いよ
7GB制限のモバイル回線で過ごしてる人も増えてきてるし、ブロードバンド回線でも複数台で大物WinUpdateしてると子供が動画見れないとか駄々こねることもある日本だと光が増えてきてるけど海外だとまだまだ数Mbpsの回線が多いしね
Enterprise/Education以外のエディションでは「ローカルネットワーク上のPCとインターネット上のPC」がそれぞれデフォルトで有効になっている。そうなので「インターネット上のPC」は「基本的に得するのはMicrosoftだけ」ということでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
簡易な Windows Server Update Services ? (スコア:2)
降ってくるUpdateがWindows 10に限らないんだったら、けっこう嬉しいかも
Re:簡易な Windows Server Update Services ? (スコア:0)
企業ユーザーにとっては、Hotfix配布の負荷を分散できて便利な機能だと思いますね。
個人ユーザーに対してデフォルト導入しちゃうのは微妙なところです。基本的に得するのはMicrosoftだけですからね。
Re: (スコア:0)
> 個人ユーザーに対してデフォルト導入しちゃうのは微妙なところです。基本的に得するのはMicrosoftだけですからね。
そうでもない
大物WinUpdateをタブレット、ノーパソ、デスクトップとかで
それぞれで適用するのは無駄って思ってる人はとても多いよ
7GB制限のモバイル回線で過ごしてる人も増えてきてるし、
ブロードバンド回線でも複数台で大物WinUpdateしてると子供が動画見れないとか駄々こねることもある
日本だと光が増えてきてるけど海外だとまだまだ数Mbpsの回線が多いしね
Re: (スコア:0)
Enterprise/Education以外のエディションでは「ローカルネットワーク上のPCとインターネット上のPC」がそれぞれデフォルトで有効になっている。そうなので「インターネット上のPC」は「基本的に得するのはMicrosoftだけ」ということでしょう