アカウント名:
パスワード:
他がやってもスルーするのにM$だけ批判するおかしな人たち。
というか、このケースでの問題点は別にあるだろう。1)こんな通信経路があるとセキュリティホールになってやしないか気が気じゃない。OFFにしても穴が開いたままなんじゃないかと心配で眠れない。2)自分のPCから他人に送るのをOFF設定にしても、自分がWindowsUpdateする時には知らない第三者からウィルス入りのUpdateデータファイルが 送られ来やしないかと気が気じゃない。 UpdateファイルくらいM$から直で配れよ。
>他がやってもスルーするのにM$だけ批判するおかしな人たち。
「よそはよそ、うちはうち」ってのを教わらずに大人になっちゃったんですね。
同じ論調の批評が同時に複数あがりますが、その前後をよく見ると大きく2つに分類できるでしょう。
A)それじゃ使いにくいだろ=>だから直ぐに修正しろよ! B)それじゃ使いにくいだろ=>だからみんなWindowsを使うのをやめよう。M$はWindowsのソースコードをオープンソースにしろ!
A)はいわゆるユーザの声ってやつですね。使うことが前提の人から要望というやつです。叩いて伸ばすタイプのM$を伸ばすために叩く 高学歴の頭は良いが常識を知らない技術者を囲ってるM$が変な方向に行くの叩いて曲がりを修正するための叩き。
B)は使ってない、使う気もない人から批評。その目的も意図も明らかでしょう。叩くための理由として取り上げてるだけ スタートメニュー無くなった叩きと同じ構図でしょう。スタートメニューなんかどうでもいいないようでとにかく 使うのを止めろ、買うな買うな買うな・・・。
つまり要するにユーザとして貴方の選択ということです。
スタートメニューをB)に入れるとか脳みそ足りなすぎだろう。使ってるからこその致命的な不満なんだぞ。この脳タリンが。
使ってるソフトが少ない低次元な脳タリンはフラットなメニューでも通用するがソフトが多くなったらツリー型のメニューじゃなきゃ生産性が低すぎんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
何か困るんだっけ? (スコア:0)
他がやってもスルーするのにM$だけ批判するおかしな人たち。
というか、このケースでの問題点は別にあるだろう。
1)こんな通信経路があるとセキュリティホールになってやしないか気が気じゃない。OFFにしても穴が開いたままなんじゃないかと心配で眠れない。
2)自分のPCから他人に送るのをOFF設定にしても、自分がWindowsUpdateする時には知らない第三者からウィルス入りのUpdateデータファイルが
送られ来やしないかと気が気じゃない。 UpdateファイルくらいM$から直で配れよ。
Re: (スコア:1)
>他がやってもスルーするのにM$だけ批判するおかしな人たち。
「よそはよそ、うちはうち」ってのを教わらずに大人になっちゃったんですね。
Re: (スコア:0)
同じ論調の批評が同時に複数あがりますが、その前後をよく見ると大きく2つに分類できるでしょう。
A)それじゃ使いにくいだろ=>だから直ぐに修正しろよ!
B)それじゃ使いにくいだろ=>だからみんなWindowsを使うのをやめよう。M$はWindowsのソースコードをオープンソースにしろ!
A)はいわゆるユーザの声ってやつですね。使うことが前提の人から要望というやつです。叩いて伸ばすタイプのM$を伸ばすために叩く
高学歴の頭は良いが常識を知らない技術者を囲ってるM$が変な方向に行くの叩いて曲がりを修正するための叩き。
B)は使ってない、使う気もない人から批評。その目的も意図も明らかでしょう。叩くための理由として取り上げてるだけ
スタートメニュー無くなった叩きと同じ構図でしょう。スタートメニューなんかどうでもいいないようでとにかく
使うのを止めろ、買うな買うな買うな・・・。
つまり要するにユーザとして貴方の選択ということです。
Re:何か困るんだっけ? (スコア:0)
スタートメニューをB)に入れるとか脳みそ足りなすぎだろう。
使ってるからこその致命的な不満なんだぞ。この脳タリンが。
使ってるソフトが少ない低次元な脳タリンはフラットなメニューでも通用するが
ソフトが多くなったらツリー型のメニューじゃなきゃ生産性が低すぎんだよ。