アカウント名:
パスワード:
>ネット調査は近年盛んに行われているが、その信用性は問題があるのかもしれない。
ほんとにネット調査だけでの話なんでしょうか。
街頭インタビューや電話あるいは対面でのアンケートでも手抜きしたり正確ではない回答(虚偽?)をする人は一定数いるんじゃないのかな。
でも、ネットでよくあるポイントご褒美付きアンケートにジャカスカ答えてポイント稼ごうと頑張ってる人なら、機会的にポンポン回答はしていきそうなので納得はしやすいね。
>2人の大学教員が行った調査では、質問文をきちんと読まないと正しく答えられない引っかけの質問を含む調査を実施したところ、少なくとも半分以上、中には8割以上の回答者が指示を守らずに答えたらしい。
このテストをいろんな手段でのアンケート調査で繰り返しやってみたら面白そう。地域や年齢での傾向がわかったらもっと面白い。
先行研究として、アンケートの信頼度なんてものはいくらでもあるのだからそれと比較してると思うぞその上で他の形態よりネットを介したアンケートの方が信頼性が低いって話なんじゃないか?
ネット調査だけか? なんて誰でも思いつくような疑問点を抑えていないとは思えないしな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
それって (スコア:2)
>ネット調査は近年盛んに行われているが、その信用性は問題があるのかもしれない。
ほんとにネット調査だけでの話なんでしょうか。
街頭インタビューや電話あるいは対面でのアンケートでも手抜きしたり正確ではない回答(虚偽?)をする人は一定数いるんじゃないのかな。
でも、ネットでよくあるポイントご褒美付きアンケートにジャカスカ答えてポイント稼ごうと頑張ってる人なら、機会的にポンポン回答はしていきそうなので納得はしやすいね。
>2人の大学教員が行った調査では、質問文をきちんと読まないと正しく答えられない引っかけの質問を含む調査を実施したところ、少なくとも半分以上、中には8割以上の回答者が指示を守らずに答えたらしい。
このテストをいろんな手段でのアンケート調査で繰り返しやってみたら面白そう。
地域や年齢での傾向がわかったらもっと面白い。
Re:それって (スコア:0)
先行研究として、アンケートの信頼度なんてものはいくらでもあるのだからそれと比較してると思うぞ
その上で他の形態よりネットを介したアンケートの方が信頼性が低いって話なんじゃないか?
ネット調査だけか? なんて誰でも思いつくような疑問点を抑えていないとは思えないしな