パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「CE」マークそっくりの「China Export」マークが存在するというデマ」記事へのコメント

  • この場合がChina Exportという事なのでは?

    • by Anonymous Coward

      その定義が使われていた実績があればいいですが、実際にはその定義はあなたが今作ったものなので、無意味です。

      • by Anonymous Coward

        要は#2973345 [it.srad.jp]のような自己流解釈が話が人を経る間に起こって、
        伝言ゲームのような感じでChina Exportマークが存在するという事になったってことやね。

        で、その噂話を知ったチャイナメーカーが実際に使いだしたりして、
        終いにはデマなのか本当なのかわからない、ややこしいことになるんだなw

        • by Anonymous Coward

          で、その噂話を知ったチャイナメーカーが実際に使いだしたりして、
          終いにはデマなのか本当なのかわからない、ややこしいことになるんだなw

          そのような事実が実際にあればともかく、現時点ではあなたの願望にすぎないので、無意味です。実際はChina Exportの話を信じた人が馬鹿なだけで、なにもややこしいことはありません。

          • by Anonymous Coward

            ややこしいことになってる事実はあるでしょ
            ・チャイナエクスポートというCEマークに酷似したマークが実在して中国で使われている(デマ)
            ・規格を満たしてないのにCEマークを使っている中国メーカーがあってそれを揶揄してチャイナエクスポートマークと呼んでる人がいる(本当)
            この2つがごっちゃになっているわけで、実際ややこしい

    • by Anonymous Coward

      CEマーキングは自己認証なので、CEの基準を満たさないのに勝手にCEマークをつけることが出来てしまうが、ではその勝手CEマークは何なんだ? それはChina Exportの略なのだろうということになる........

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...