アカウント名:
パスワード:
Google Glassにしろ、ロボットにしろ、始めた時は「あのGoogleがこんなプロジェクトを始めた。誰もやっていなかった(or 誰も成功していなかった)のに。さすがGoogle!」なんて羨望のまなざしとともに話題になるが、結局はモノにならずにプロジェクトはキャンセルされる。
他があきらめてしまったものを実現させる何かをGoogleが持っていたわけではなく、金が潤沢にあるんで、他が見積もりの段階で無理と判断したことを、金をかけて実際に無茶プロジェクトを進めた上で「やっぱり無理」と判断するという話。
それはそれで「nice try!」的な成果にもなるだろうから、他が「他山の石」として使えるように内容を公開してくれたりするとありがたいのだけど。技術的資料だけでなく、プロジェクトがとん挫した流れもわかるような形で。
次にキャンセルされるのは自動運転だろうか。
5年後にぶち込むためじゃねーの?早過ぎるとバカにされる事もあるけど実際MSだって他の会社だって現在普及してる物の前身は死ぬほど作ってるっしょいつかは来るんだから、金あるところがまじめに取り組むのは大事だろ
モジュール化すると無駄が大きくなるというのは5年後でも変わらない真実だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
このプロジェクトにしろ (スコア:0)
Google Glassにしろ、ロボットにしろ、始めた時は
「あのGoogleがこんなプロジェクトを始めた。誰もやっていなかった(or 誰も成功していなかった)のに。さすがGoogle!」
なんて羨望のまなざしとともに話題になるが、結局はモノにならずにプロジェクトはキャンセルされる。
他があきらめてしまったものを実現させる何かをGoogleが持っていたわけではなく、
金が潤沢にあるんで、他が見積もりの段階で無理と判断したことを、
金をかけて実際に無茶プロジェクトを進めた上で「やっぱり無理」と判断するという話。
それはそれで「nice try!」的な成果にもなるだろうから、他が「他山の石」として使えるように
内容を公開してくれたりするとありがたいのだけど。技術的資料だけでなく、
プロジェクトがとん挫した流れもわかるような形で。
次にキャンセルされるのは自動運転だろうか。
Re:このプロジェクトにしろ (スコア:0)
5年後にぶち込むためじゃねーの?
早過ぎるとバカにされる事もあるけど実際MSだって他の会社だって現在普及してる物の前身は死ぬほど作ってるっしょ
いつかは来るんだから、金あるところがまじめに取り組むのは大事だろ
Re: (スコア:0)
モジュール化すると無駄が大きくなるというのは5年後でも変わらない真実だろう。