アカウント名:
パスワード:
> いくつかの会社がIntelのプロプライエタリーなx86 ISAを無断でエミュレートしようとしているとの報道があることに触れ
っていうけど。
x86版Androidに標準で搭載されているHoudini Binary Translator [impress.co.jp] その秘密は、x86版のAndroidに標準で搭載され、Intelの内部コードネームで「Houdini Binary Translator」と呼ばれるバイナリ変換ソフトウェアが、NDKで作られたARMバイナリをx86に変換しながら実行していく。 このため、仮にARM版のバイナリしか持っていないアプリケーショ
Intelは昔からARMとライセンス契約をしていますよ
20年くらい前には、ARM関連の会社を買収したり、売却したりしてますそのあとXScaleというARMアーキテクチャのCPUも出しています
いや、ただライセンス契約してるからってそんな大雑把なwライセンス契約には、「何をすることを許可するか」という適用範囲がしっかり決められているものなので、そこから外れた範囲のことはできません。
Intelがx86コードをARMに変換するプログラムを嫌がるように、ARMもそんな許可出さないと思うんだけどなぁ。ARM側にメリットが無い。
XScaleの部門はとっくにMarvellに売っぱらってる [srad.jp]しね。その時にIntelの持っていたARMライセンシーとし
Intelは何でもありのARMライセンスを持ってるはずこのライセンス他に持ってるのは、マイクロソフト、クアルコム、AMD、NVIDIA、富士通とか
ARMはそもそもがこういうビジネスモデルなので、ARMとしては結果どうなってもいいんでしょうな
いや、「何でもアリ」ってそんなあぶない契約する奴世の中にいねーよw言いたいのはアーキテクチャライセンスでしょ?
アーキテクチャーライセンスである。 [ascii.jp]これは、ARMの特定の命令セットを利用した独自CPUを自由に実装できるライセンスである。
とあるように、許諾範囲が決まっていて、これがあったからと言って別にやりたい放題できるというわけではない。
反論されたらだんだんと細かい重箱の隅を突っついて自分は間違ってないって言う奴いるけど
すごいかっこ悪いよね
反論されて、理屈で言い返せなくなったら「かっこ悪いよね」とか人格攻撃に走るのは「かっこいい」のかな?www
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
あれ? Intelもやってなかったっけ? (スコア:2, 興味深い)
> いくつかの会社がIntelのプロプライエタリーなx86 ISAを無断でエミュレートしようとしているとの報道があることに触れ
っていうけど。
x86版Androidに標準で搭載されているHoudini Binary Translator [impress.co.jp]
その秘密は、x86版のAndroidに標準で搭載され、Intelの内部コードネームで「Houdini Binary Translator」
と呼ばれるバイナリ変換ソフトウェアが、NDKで作られたARMバイナリをx86に変換しながら実行していく。
このため、仮にARM版のバイナリしか持っていないアプリケーショ
Re: (スコア:0)
Intelは昔からARMとライセンス契約をしていますよ
20年くらい前には、ARM関連の会社を買収したり、売却したりしてます
そのあとXScaleというARMアーキテクチャのCPUも出しています
Re: (スコア:1)
いや、ただライセンス契約してるからってそんな大雑把なw
ライセンス契約には、「何をすることを許可するか」という適用範囲がしっかり決められているものなので、
そこから外れた範囲のことはできません。
Intelがx86コードをARMに変換するプログラムを嫌がるように、ARMもそんな許可出さないと思うんだけどなぁ。
ARM側にメリットが無い。
XScaleの部門はとっくにMarvellに売っぱらってる [srad.jp]しね。その時にIntelの持っていたARMライセンシーとし
Re: (スコア:0)
Intelは何でもありのARMライセンスを持ってるはず
このライセンス他に持ってるのは、マイクロソフト、クアルコム、AMD、NVIDIA、富士通とか
ARMはそもそもがこういうビジネスモデルなので、ARMとしては結果どうなってもいいんでしょうな
Re:あれ? Intelもやってなかったっけ? (スコア:0)
いや、「何でもアリ」ってそんなあぶない契約する奴世の中にいねーよw
言いたいのはアーキテクチャライセンスでしょ?
アーキテクチャーライセンスである。 [ascii.jp]
これは、ARMの特定の命令セットを利用した独自CPUを自由に実装できるライセンスである。
とあるように、許諾範囲が決まっていて、これがあったからと言って別にやりたい放題できるというわけではない。
Re: (スコア:0)
反論されたらだんだんと細かい重箱の隅を突っついて自分は間違ってないって言う奴いるけど
すごい
かっこ悪いよね
Re: (スコア:0)
反論されて、理屈で言い返せなくなったら「かっこ悪いよね」とか人格攻撃に走るのは「かっこいい」のかな?www