さすがに無料であろうとWiFiで通信内容をスキャンするのは法律的にNGじゃない?
たしか、前に無料WiFiで炎上したサービスがあったよね。無料で提供する代わりに、利用者の通信内容をハックして利用者がアクセスした先のアフィリエイトIDを自社のIDに書きかえるってビジネスモデルじゃなかったかな。炎上して結局中止になったはず。
個人的には、通信の秘密って表現の自由なみに守られないといけないものだと思うんだけどな。
通信の秘密や表現の自由が日本のローカルルールって感性は率直に言って衝撃的ですね。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
これって検閲では? (スコア:2)
さすがに無料であろうとWiFiで通信内容をスキャンするのは法律的にNGじゃない?
たしか、前に無料WiFiで炎上したサービスがあったよね。
無料で提供する代わりに、利用者の通信内容をハックして
利用者がアクセスした先のアフィリエイトIDを自社のIDに書きかえるって
ビジネスモデルじゃなかったかな。
炎上して結局中止になったはず。
個人的には、通信の秘密って表現の自由なみに守られないといけないものだと思うんだけどな。
Re:これって検閲では? (スコア:3)
通信の秘密や表現の自由が日本のローカルルールって感性は率直に言って衝撃的ですね。