アカウント名:
パスワード:
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170620-00072346/ [yahoo.co.jp]
> アマゾンがこの特許技術を他社(たとえば、ベストバイなどの家電量販店)で使わせないようにするという戦術の一環と考えた方が自然
いやその後で「ということで、本特許は現実のビジネスにはほとんど影響を与えないと言えると思います。」と書いてるやん。自分の出した推定でひとしきりぶった後、自分で否定してみせるマッチポンプ。何がやりたいんだこの著者はw
この特許に対するAmazonの考え(と推定されるもの)と、著者の考えが違うってだけでは。
いや、「Amazonの考え」というのもこの弁理士の想像の産物に過ぎないのだから、それと「弁理士の考え」が違うという論理はナンセンスだ。彼は意味のない空虚な考察をぐるぐると弄り回しているに過ぎない。
> 彼は意味のない空虚な考察をぐるぐると弄り回しているに過ぎない。
スラドにふさわしいネタといえよう
彼がコラムを書いてるのはスラドじゃないよ。
スラドで取り上げるには、という意味では?
わざわざ外から持ってくる必要などないだろう。中で十分な数生まれているのだから。ネットにある論理的に無意味な考察を一々拾っていたんじゃ切りがないぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
逆に考えると (スコア:2, 興味深い)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170620-00072346/ [yahoo.co.jp]
> アマゾンがこの特許技術を他社(たとえば、ベストバイなどの家電量販店)で使わせないようにするという戦術の一環と考えた方が自然
Re: (スコア:0)
いやその後で「ということで、本特許は現実のビジネスにはほとんど影響を与えないと言えると思います。」
と書いてるやん。自分の出した推定でひとしきりぶった後、自分で否定してみせるマッチポンプ。
何がやりたいんだこの著者はw
Re: (スコア:0)
この特許に対するAmazonの考え(と推定されるもの)と、著者の考えが違うってだけでは。
Re:逆に考えると (スコア:0)
いや、「Amazonの考え」というのもこの弁理士の想像の産物に過ぎないのだから、それと「弁理士の考え」が違う
という論理はナンセンスだ。
彼は意味のない空虚な考察をぐるぐると弄り回しているに過ぎない。
Re: (スコア:0)
> 彼は意味のない空虚な考察をぐるぐると弄り回しているに過ぎない。
スラドにふさわしいネタといえよう
Re: (スコア:0)
彼がコラムを書いてるのはスラドじゃないよ。
Re: (スコア:0)
スラドで取り上げるには、という意味では?
Re: (スコア:0)
わざわざ外から持ってくる必要などないだろう。中で十分な数生まれているのだから。
ネットにある論理的に無意味な考察を一々拾っていたんじゃ切りがないぞ。