パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

URL短縮サービスp.tlが終了、888万件以上のアドレスが無効に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > 同社によると、「既に発行済みのURLの99%にアクセスが発生していない」という。

    この程度なら安定稼働も求められないので月1000円未満+ドメイン費用で維持できそうですが、
    どうして廃止なんですかね?
    件数はインパクトあるのでニュースにされて会社の信用に傷が付いてるんですが・・・。

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      原因書いてますよ

      URLの新規生成停止後も、マルウエアに感染したサイトやスパムメール、フィッシングなどにp.tlが悪用されているという報告がユーザーや警察署からあり、目視で確認してきたという。
      (中略)
      「pixivなど主力サービスの改善に注力し、不正サイトへの誘導の根本的な抑止するため」サービス終了を決定。

      • by Anonymous Coward on 2017年09月19日 20時17分 (#3282143)

        「新規生成停止後も」というのが気になります。
        リンク先URLが乗っ取られたとか、ドメイン切れで第三者に渡ったとかですかね?

        いずれにしろ、下手に放置せずしっかり告知してサービスをクローズするのは、
        とても誠実な対応だと思います。

        文句言ってるのは、大半がこの短縮URLを使っていない外野なのでは。
        何せ99%が使われていないわけですし……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          8,886,484件のうち1%っていうと、数万件使われてるってことになりますけどね。(99%と言っているのが実際に何パーセントなのかにもよるが)

          • by Anonymous Coward

            「99%以上」がほとんどって意味で、計算などせず使ってる可能性もあるな。実際は80%とかもありえそう。

        • by Anonymous Coward

          「新規生成停止後も」というのが気になります。
          リンク先URLが乗っ取られたとか、ドメイン切れで第三者に渡ったとかですかね?

          いや、新規生成停止後も悪用されているという記述は、停止後ずっと悪用が続いていることを意味していません。
          サービス終了を正当化するための理由の一つとして利用しているだけではないでしょうか。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...