アカウント名:
パスワード:
虚栄心先行でもよいけど、内容が無いとなんだかなとは思う。自分は Instagram で気づいたらフォロワーが 1000人超えてたけど、その内日本人は3人くらいであとは英語圏の(一部スペイン語圏)諸外国の方々だった。文面全部英語しか書かなかったのと、一眼カメラ好きなので撮った写真上げて冗談書いてってしてたら、同行の志が集まってきてカメラオタクの花園状態になっていた。あと自分が日本人で、東京の風景切り取って色々実話の出来事書いてあげてたら、そういう方面でも興味持った人が集まってきた。
もちろん自分も他所の方の所を見るけど、それがどこの誰だって、何か "面白いモノ" がそこにないとつまらないから、単にありがちな演出された「インスタ映えする写真」だけじゃ、ほんとに自己満足だけで終わって空しいと思う。やるならやるで、"なんか自分のネタ" をやって欲しい。
・・・って、空しいのを承知で金払って演出してでも満たしたいのが、つまり"虚栄"心なのか。そっか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
名と実 (スコア:0)
虚栄心先行でもよいけど、内容が無いとなんだかなとは思う。
自分は Instagram で気づいたらフォロワーが 1000人超えてたけど、その内日本人は3人くらいで
あとは英語圏の(一部スペイン語圏)諸外国の方々だった。文面全部英語しか書かなかったのと、一眼カメラ好きなので
撮った写真上げて冗談書いてってしてたら、同行の志が集まってきてカメラオタクの花園状態になっていた。
あと自分が日本人で、東京の風景切り取って色々実話の出来事書いてあげてたら、そういう方面でも興味持った人が集まってきた。
もちろん自分も他所の方の所を見るけど、それがどこの誰だって、何か "面白いモノ" がそこにないとつまらないから、
単にありがちな演出された「インスタ映えする写真」だけじゃ、ほんとに自己満足だけで終わって空しいと思う。
やるならやるで、"なんか自分のネタ" をやって欲しい。
・・・って、空しいのを承知で金払って演出してでも満たしたいのが、つまり"虚栄"心なのか。そっか。