アカウント名:
パスワード:
ストレージ周りのソフトウェアコンポーネントが多層になればなるほど、障害の発生する可能性が増えるからなぁ。
大容量かつ高速ってのが必須の仕事なら、iSCSIとかファイバチャネルで接続したストレージ機器の方にパフォーマンスの問題を丸投げしたい。あるいはRAMを積みまくって性能向上を図りたい。
L1,L2,L3キャッシュ、DRAM、NVRAM、SSD/HDDを同一仮想メモリアドレスにマッピングした、単一レベル記憶ですね、分かります。
SSHD、肝心のSeagateがやる気無いし。
速いアドレスを取り合って、負けたアプリが遅くなったりするとか、場所取りのためにフライング起動するとか、面白そう。
一応単一レベル記憶はデータにアドレスが付くんです。データの存在するメモリ階層はアプリからはわからないです。
任天堂ハードウェアは物理メモリアドレスで速度差がある機種が多かったですね。
まあメモリ階層がわかるようにしてもいいんじゃないかね。配置先の階層の希望を出せるようにしてもいいし。まあリクエストを全部受け入れるとゴミで高速なストレージが埋まってしまうので利用頻度などから配置先を判断すべきだろうが。ただ新しいAPIって普及するのに時間がかかるんだよなー。#レジスタが抜けてる
そんなもの皆が皆高速なストレージを要求するようになって結局"利用頻度などから"だけで判断するのとほぼ変わらないってことになるだけだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
個人用途ならSSHDで十分じゃないかなぁ (スコア:0)
ストレージ周りのソフトウェアコンポーネントが多層になればなるほど、障害の発生する可能性が増えるからなぁ。
大容量かつ高速ってのが必須の仕事なら、iSCSIとかファイバチャネルで接続したストレージ機器の方にパフォーマンスの問題を丸投げしたい。あるいはRAMを積みまくって性能向上を図りたい。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
L1,L2,L3キャッシュ、DRAM、NVRAM、SSD/HDDを同一仮想メモリアドレスにマッピングした、単一レベル記憶ですね、分かります。
SSHD、肝心のSeagateがやる気無いし。
Re: (スコア:0)
速いアドレスを取り合って、負けたアプリが遅くなったりするとか、
場所取りのためにフライング起動するとか、面白そう。
Re:個人用途ならSSHDで十分じゃないかなぁ (スコア:0)
一応単一レベル記憶はデータにアドレスが付くんです。データの存在するメモリ階層はアプリからはわからないです。
任天堂ハードウェアは物理メモリアドレスで速度差がある機種が多かったですね。
Re: (スコア:0)
まあメモリ階層がわかるようにしてもいいんじゃないかね。配置先の階層の希望を出せるようにしてもいいし。
まあリクエストを全部受け入れるとゴミで高速なストレージが埋まってしまうので利用頻度などから配置先を判断すべきだろうが。
ただ新しいAPIって普及するのに時間がかかるんだよなー。
#レジスタが抜けてる
Re: (スコア:0)
そんなもの皆が皆高速なストレージを要求するようになって結局"利用頻度などから"だけで判断するのとほぼ変わらないってことになるだけだな。