アカウント名:
パスワード:
タイトル通り。また、流石に有料サービスでは見かけたことがないが、解約の手段が用意されていない場合もある。
ズボラな嫁さんが結婚前に契約したYahoo!プレミアの解約が不可能だった。その経緯。
何年も放置していたため、IDもパスワードも忘れていた。秘密の質問の答えすら忘れていた。
登録しているメールアドレスは別プロバイダだったが、そっちは解約してあった。つまり、Yahoo!のパスワードを忘れた場合の復活手段は完全に絶たれた。
そこからスタート。まず会員サポートページから手繰るよ。ネットでは無理なようだ。電話しろと。電話したよ。自動音声でメニュー選択、ぐるぐる回る。絶対に人間が出てこないから事情の説明もヘルプも無理。
結局、カードの有効期限がくるまで延々と会費を引き落とされてた。
パスワード忘れるのが悪いだけじゃん
ばか?
てことは、パスワード忘れたら永遠に払い続けろ、はOKということか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
オンラインで解約できるだけマシ (スコア:0)
タイトル通り。
また、流石に有料サービスでは見かけたことがないが、解約の手段が用意されていない場合もある。
Re: (スコア:1)
ズボラな嫁さんが結婚前に契約したYahoo!プレミアの解約が不可能だった。
その経緯。
何年も放置していたため、IDもパスワードも忘れていた。
秘密の質問の答えすら忘れていた。
登録しているメールアドレスは別プロバイダだったが、そっちは解約してあった。
つまり、Yahoo!のパスワードを忘れた場合の復活手段は完全に絶たれた。
そこからスタート。
まず会員サポートページから手繰るよ。
ネットでは無理なようだ。電話しろと。
電話したよ。
自動音声でメニュー選択、ぐるぐる回る。
絶対に人間が出てこないから事情の説明もヘルプも無理。
結局、カードの有効期限がくるまで延々と会費を引き落とされてた。
Re:オンラインで解約できるだけマシ (スコア:0)
パスワード忘れるのが悪いだけじゃん
Re: (スコア:0)
ばか?
Re: (スコア:0)
てことは、パスワード忘れたら永遠に払い続けろ、はOKということか。