アカウント名:
パスワード:
LINEグループのトークなんてものは、雑談したい人以外は通知をOffにして、Twitterのタイムラインのように暇なときに眺めるかもしれないぐらいのもの(読まなくて良い)に考えておけば良いでしょう。
その上で、下記の様に、「メンション」「アナウンス機能」「投票」「ノート」を活用すれば良いと思います。
雑談用のグループを分けるというのは、ナンセンスな解決策です。
仮に全員が雑談と連絡用のグループを正しく使い分けたとしても、「グループをわざわざ分けたのだから連絡用グループでは全員が通知をONにすべきだ」といった意見が出かねないし、全トークの通知ONにしていたら、「了解です」「分かりました」「私もその日程で大丈夫です」みたいなトークで大量の通知に悩まされるだけです。
利用の難易度というか、手順の複雑さが一気に増していますがルールに従わない人が少数存在するだけで破綻する、という点は変わっていない気がします。
SlackやDiscord入れさせるよりはLineの機能でなんとかする方が現実的に思えるな
Twitterの普及で物理的に読み切れない量のメッセージの渦に埋もれるようになり、最近は子供たちの間でも既読スルーがどうのというトラブルが発生しなくなった今は中学生ぐらいの子供ですらクラスラインのグルチャ通知切っても虐められない平和な世界
専業主婦のおばさんは社会から隔離されたような存在だから、いまだに数年前の中高生みたいなラインの使い方してるんだろうなメッセージは全部読むのが当たり前という旧世代の感覚だろうし、既読スルーとかで発狂しそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「メンション」「アナウンス機能」「投票」「ノート」を活用すれば良い (スコア:2)
LINEグループのトークなんてものは、雑談したい人以外は通知をOffにして、Twitterのタイムラインのように暇なときに眺めるかもしれないぐらいのもの(読まなくて良い)に考えておけば良いでしょう。
その上で、下記の様に、「メンション」「アナウンス機能」「投票」「ノート」を活用すれば良いと思います。
雑談用のグループを分けるというのは、ナンセンスな解決策です。
仮に全員が雑談と連絡用のグループを正しく使い分けたとしても、「グループをわざわざ分けたのだから連絡用グループでは全員が通知をONにすべきだ」といった意見が出かねないし、全トークの通知ONにしていたら、「了解です」「分かりました」「私もその日程で大丈夫です」みたいなトークで大量の通知に悩まされるだけです。
Re:「メンション」「アナウンス機能」「投票」「ノート」を活用すれば良い (スコア:1)
利用の難易度というか、手順の複雑さが一気に増していますが
ルールに従わない人が少数存在するだけで破綻する、という点は変わっていない気がします。
Re: (スコア:0)
SlackやDiscord入れさせるよりはLineの機能でなんとかする方が現実的に思えるな
Re: (スコア:0)
Twitterの普及で物理的に読み切れない量のメッセージの渦に埋もれるようになり、最近は子供たちの間でも既読スルーがどうのというトラブルが発生しなくなった
今は中学生ぐらいの子供ですらクラスラインのグルチャ通知切っても虐められない平和な世界
専業主婦のおばさんは社会から隔離されたような存在だから、いまだに数年前の中高生みたいなラインの使い方してるんだろうな
メッセージは全部読むのが当たり前という旧世代の感覚だろうし、既読スルーとかで発狂しそう