アカウント名:
パスワード:
自分の田んぼの用水路じゃないのか。そんなもん、公的な監視カメラははないでしょう。
神代の昔から田んぼの畔が壊れることはコミュニティに対する責任が重いので、古くからの農家の爺さんは田んぼの水路について気を配ってるからどうしても気になってしかたがないんだろうなと。
#単なる物見遊山は知らん。
それと漁師さんは船。港なら監視しやすいかもしれないけれど。
それよりも見るだけのことってあまりなくてなんらかの追加措置をすることが大半だと思うので、カメラで見てりゃいいってもんじゃないし、結局必要と思ったら出て行くと思うんですよ。
少なくともカメラがついていたら溺れる瞬間や、誰かが様子を見に行った事がわかるので警察やら消防や自警団や家族が止めやすくなるとは思うんだよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
見に行く川って (スコア:5, 興味深い)
自分の田んぼの用水路じゃないのか。そんなもん、公的な監視カメラははないでしょう。
神代の昔から田んぼの畔が壊れることはコミュニティに対する責任が重いので、古くからの農家の爺さんは田んぼの水路について気を配ってるからどうしても気になってしかたがないんだろうなと。
#単なる物見遊山は知らん。
Re:見に行く川って (スコア:1)
それと漁師さんは船。港なら監視しやすいかもしれないけれど。
それよりも見るだけのことってあまりなくてなんらかの追加措置をすることが大半だと思うので、カメラで見てりゃいいってもんじゃないし、結局必要と思ったら出て行くと思うんですよ。
Re: (スコア:0)
少なくともカメラがついていたら溺れる瞬間や、誰かが様子を見に行った事がわかるので
警察やら消防や自警団や家族が止めやすくなるとは思うんだよね