パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

nullkal氏、mstdn.jpの運営から手を引く」記事へのコメント

  • 分散型であることが存在意義のマストドンにおいて、mstdn.jpみたいなノンジャンルインスタンスはTwitterの避難先以外の意義があんまり見いだせない気がするのだけど、自分だけかな。
    まあ、Twitterがポリコレ方面でいろいろ怪しい動きが加速してるので、Twitterの避難先という役割も大事なのかもしれないけど。

    Pawooやfriends.nicoとかは母体となるコミュニティが既にあって、そこに集まってるメンバー向けって明確な方向性があるし、他の大多数のインスタンスも地域やら趣味やらでテーマを絞ってるものがほとんどのはず。
    そういう風に方向性は絞った方が、分散型であるメリットが大きいんじゃないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 似たようなところに避難しても住民の質は上がらず、人が多い前提で成り立ってたコミュニティが過疎で立ち回れなくなるパターンは多いです。
      過疎っている場合、どうしても何らかの傾向(政治的だったりネット流行的なものだったり)に偏ってしまい、傍から見たら「〇〇の巣窟」になってしまうのです。
      逆にそれが多数派になってるから気にならない(文句をいう気が失せる)こともあるでしょうが、分散型を売りにしてるところからもそこまで大きくなりそうにも見えなくて、「〇〇の巣窟」が乱立するだけになりそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        〜の巣窟っていうのは、よくわかる。

        それと、pawooとかの影響力が大きいのだろうが、
        性的に表現の自由しているトゥートが流れて来やすくて
        たまにだったらいいけど、ずっとその調子だし、
        仲間内の話と性的に自由な話ばかりで、
        読んで面白かったり、新たに知ることが少ないんだよな。

        twitterがマジで使いづらくなっているし
        (で、sradもチェックするようになったりしてる現在)

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...