アカウント名:
パスワード:
二段階認証用の携帯電話の番号を広告企業に渡してターゲティング広告に利用させてたFacebookさんですから、いまさらセキュリティなんて気にする訳ないし、ましてそれを指摘するような記事なんて、ユーザーに素直に見せるはずもない。
ザッカーバーグ氏が何を言ったところで、「大男、総身に知恵が回りかね」ってことなんでしょう。
そういえばスラドではGoogleのGPS情報無断利用も今度のFacebookの電話番号の無断利用もストーリーになってないな。どっちもだいぶひどい事件だと思ったが。
無断利用 無断利用 って言うけど、
グーグルアカウントオンで ブラウザだらしなく使う vs 必要に応じて グーグルアカウントオンオフ
Wi-fiモデムルーターでのネット接続って、接続IPが割り当てホッピングする ので、 グーグルからも インスタからも これあれ 不正なアクセスではないかメールがくる状況
などが掛け合わささるのもあるわけで、GoogleのGPS情報無断利用も今度のFacebookの電話番号の無断利用 って
無断利用 シーズン2018もいいけど、 Googleに本名登録した覚えもないし、住民票スキャンされたこともないし、Google FaceBook T
Safariの機能拡張には、何故か美味しいWebクッキーやブラウザ履歴とかを日幅でいや、全部とか消去してくれるツールがないけどMacには、AppleIDアカウントによる自己端末の登録管理検索とキーチェーンアクセスとがあるから、オンラインバンキングや会員登録などの管理にまさにアップル製品でのコンピュータ利用にSafari使うけど、アップルワールドクラウドサーバーには全部筒抜けですよね。まあユーザ情報とユーザデータの方は、例のFBIもビックリ暗号化技術でマスキングしてるんでしょうけど
一方、同じ、MAC上でも、Flashに厳しくなったChrome、とFlashもOKなFireFox Opera で これまたSNSやらなにやらブラウザアクセスする会員登録先webにも行くわけだし、それぞれのブラウザでChormeですらグーグルアカウントオフだったり全てのブラウザにはワンクリック消去機能拡張があるわけで、そうゆうのってiOSもMacOSもましてやWIndows10もってのほかで自分であれこれ細かくしないと、後から、無断利用無断利用無断利用 って怒ってみたりすることに。
Operaの右クリック検索の中には、検索エンジンで、DuckDuckGo ってのがあって、まあ個人情報に徹底して優しい漏れないらしいけど、肝心の検索結果があなた、もうBingと比べてもひどいて言うかアナログ人海戦術?昔のアルタビスタみたい。ってつまり、大方のネット地球人のビヘイビアを収集分析解析しての集合知的なAI的なアルゴリズムでクローラーからのインデックスを瞬時に返すのが当たり前のエンジンとは比較になりませんわよ。つまり 後戻りはできるもんならやってみいと言うことでしょ。なら、垂れ流しのだらしないけど自分が大事な面倒くさがりネット地球民は一定数垂れ流してくれるでしょうからSNS世界としてはまあゆうて、もうしません 反省します よりよきに変えました 完全な自分のためのエージェントAIでもできるまで変わらないと考えるのが、SF小説的ではありませんか。
てか すらどの検閲もアナログで どうせこれ 消えるでしょ・けど。。。。 うふふ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
意識の問題 (スコア:0)
二段階認証用の携帯電話の番号を広告企業に渡して
ターゲティング広告に利用させてたFacebookさんですから、
いまさらセキュリティなんて気にする訳ないし、
ましてそれを指摘するような記事なんて、
ユーザーに素直に見せるはずもない。
ザッカーバーグ氏が何を言ったところで、
「大男、総身に知恵が回りかね」ってことなんでしょう。
Re: (スコア:0, 興味深い)
そういえばスラドではGoogleのGPS情報無断利用も今度のFacebookの電話番号の無断利用もストーリーになってないな。
どっちもだいぶひどい事件だと思ったが。
Re: (スコア:0)
無断利用 無断利用 って言うけど、
グーグルアカウントオンで ブラウザだらしなく使う vs 必要に応じて グーグルアカウントオンオフ
Wi-fiモデムルーターでのネット接続って、接続IPが割り当てホッピングする ので、 グーグルからも インスタからも
これあれ 不正なアクセスではないかメールがくる状況
などが掛け合わささるのもあるわけで、GoogleのGPS情報無断利用も今度のFacebookの電話番号の無断利用 って
無断利用 シーズン2018もいいけど、 Googleに本名登録した覚えもないし、住民票スキャンされたこともないし、
Google FaceBook T
Re:意識の問題 (スコア:0)
Safariの機能拡張には、何故か美味しいWebクッキーやブラウザ履歴とかを日幅でいや、全部とか消去してくれるツールがないけど
Macには、AppleIDアカウントによる自己端末の登録管理検索とキーチェーンアクセスとがあるから、オンラインバンキングや
会員登録などの管理にまさにアップル製品でのコンピュータ利用にSafari使うけど、アップルワールドクラウドサーバーには
全部筒抜けですよね。まあユーザ情報とユーザデータの方は、例のFBIもビックリ暗号化技術でマスキングしてるんでしょうけど
一方、同じ、MAC上でも、Flashに厳しくなったChrome、とFlashもOKなFireFox Opera で これまたSNSやらなにやら
ブラウザアクセスする会員登録先webにも行くわけだし、それぞれのブラウザでChormeですらグーグルアカウントオフだったり
全てのブラウザにはワンクリック消去機能拡張があるわけで、そうゆうのってiOSもMacOSもましてやWIndows10もってのほかで
自分であれこれ細かくしないと、後から、無断利用無断利用無断利用 って怒ってみたりすることに。
Operaの右クリック検索の中には、検索エンジンで、DuckDuckGo ってのがあって、まあ個人情報に徹底して優しい漏れないらしい
けど、肝心の検索結果があなた、もうBingと比べてもひどいて言うかアナログ人海戦術?昔のアルタビスタみたい。って
つまり、大方のネット地球人のビヘイビアを収集分析解析しての集合知的なAI的なアルゴリズムでクローラーからのインデックスを
瞬時に返すのが当たり前のエンジンとは比較になりませんわよ。つまり 後戻りはできるもんならやってみいと言うことでしょ。
なら、垂れ流しのだらしないけど自分が大事な面倒くさがりネット地球民は一定数垂れ流してくれるでしょうからSNS世界としては
まあゆうて、もうしません 反省します よりよきに変えました 完全な自分のためのエージェントAIでもできるまで変わらないと考えるのが、SF小説的ではありませんか。
てか すらどの検閲もアナログで どうせこれ 消えるでしょ・けど。。。。 うふふ