アカウント名:
パスワード:
あからさまにデマだとわかっていてデマをツイートし、指摘されても消さないアカウントとかいるんで、デマも明確な通報メニューに載せて欲しい。
「いいね」の数に対して「デマ通報」が何割以上に達したらデマと判定するとかいいんじゃないかな。
でも、そんなことしたらネットイナゴが朝日新聞のツイートをことごとく消し去ってしまうか。SNS各社は、情報源の信頼性を評価する仕組みを共通でいいから確立した方がいいと思う。
「デマ情報が流れていた」という情報を永久に記録しないといけないので、消す必要はない。
そのデマを何度でも再利用して使うんだから消さないとダメだよ。消されずに残っているから本当だと思い込んでしまう奴も多いし。
デマが流れたという情報を残しておきたいなら、デマを削除した上で「このツイートはこういうデマなので削除されました」って永遠に表示しておけばいいよね。
ところでスラドではデマを消すのに反対するものが多いけど、デマを消すと嫌なの?#違うとは思うがデマをデマとわかってて流してる奴が反対してるとか。
一度書き込んだ後から編集・削除ができるサイトと出来ないサイトを比べても意味なくね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
デマ通報 (スコア:0)
あからさまにデマだとわかっていてデマをツイートし、指摘されても消さないアカウントとかいるんで、デマも明確な通報メニューに載せて欲しい。
「いいね」の数に対して「デマ通報」が何割以上に達したらデマと判定するとかいいんじゃないかな。
でも、そんなことしたらネットイナゴが朝日新聞のツイートをことごとく消し去ってしまうか。
SNS各社は、情報源の信頼性を評価する仕組みを共通でいいから確立した方がいいと思う。
Re:デマ通報 (スコア:1)
「デマ情報が流れていた」という情報を永久に記録しないといけないので、消す必要はない。
Re: (スコア:0)
そのデマを何度でも再利用して使うんだから消さないとダメだよ。
消されずに残っているから本当だと思い込んでしまう奴も多いし。
デマが流れたという情報を残しておきたいなら、デマを削除した上で「このツイートはこういうデマなので削除されました」って永遠に表示しておけばいいよね。
ところでスラドではデマを消すのに反対するものが多いけど、デマを消すと嫌なの?
#違うとは思うがデマをデマとわかってて流してる奴が反対してるとか。
Re: (スコア:0)
一度書き込んだ後から編集・削除ができるサイトと出来ないサイトを比べても意味なくね