アカウント名:
パスワード:
これだけ読むと、
・価格の変更は都度事前にメール通知、代替品発送は無しにする・ダッシュボタンに注意書きを追加するシールを配る
ってやれば問題無くなると思うけど。イノベーションを阻害? こんなことで?反発するような話じゃなくないか? なんで争ってんの?
ボタンの設定をするときに
☑ A.価格に変更があった場合でも、代替品の発送になる場合でも、かまわずボタンが押されたら発注する。□ B.ボタンを押すと、商品をカードに入れて、内容をユーザーにメールするだけ。その後の発注、清算はユーザーが自分で行う。□ C.価格に変更があったり代替品の発送になる場合は[B]、そうでなければ[A]ルート。
の内から、ユーザーに選ばせるようにすればええんでないの?
今でも規約に同意しているはずだから、こういう解決策じゃ駄目だと思う。日本もそうだけど、将来にわたっての変更を無条件に認めさせるような契約、特に対個人消費者に対しては法律的に無効なのではなかろうか?
だとすれば、例えば、
「価格の変更があった場合、上限が300円までなら発送する」とか「代替品は、同一ブランドで、容量が±1割以内で同等とみなす」とか、無条件になってなければおそらく行けるんじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
普通に従えばいいのでは? (スコア:1)
これだけ読むと、
・価格の変更は都度事前にメール通知、代替品発送は無しにする
・ダッシュボタンに注意書きを追加するシールを配る
ってやれば問題無くなると思うけど。
イノベーションを阻害? こんなことで?
反発するような話じゃなくないか? なんで争ってんの?
Re: (スコア:0)
ボタンの設定をするときに
☑ A.価格に変更があった場合でも、代替品の発送になる場合でも、かまわずボタンが押されたら発注する。
□ B.ボタンを押すと、商品をカードに入れて、内容をユーザーにメールするだけ。その後の発注、清算はユーザーが自分で行う。
□ C.価格に変更があったり代替品の発送になる場合は[B]、そうでなければ[A]ルート。
の内から、ユーザーに選ばせるようにすればええんでないの?
Re:普通に従えばいいのでは? (スコア:0)
今でも規約に同意しているはずだから、こういう解決策じゃ駄目だと思う。
日本もそうだけど、将来にわたっての変更を無条件に認めさせるような契約、特に対個人消費者に対しては法律的に無効なのではなかろうか?
だとすれば、例えば、
「価格の変更があった場合、上限が300円までなら発送する」とか「代替品は、同一ブランドで、容量が±1割以内で同等とみなす」とか、無条件になってなければおそらく行けるんじゃないか。