アカウント名:
パスワード:
コンピュータで打ち出した字体が本当の自分の名前と違うとかぐだぐだいうやつは、漢字の歴史を勉強した上で、それでも文句があるなら自分で手書きしたものだけ読んでろというのが率直な感想。
旧人類とか、コードポイントの節約とかそういう話じゃない。電子文書について、見た目を尊ぶ人と、情報の中身を尊ぶ人がいる。前者はいわゆる「神エクセル」を崇拝し、見た目のために半角全角混ぜこぜの空白・数字・カタカナを駆使した文書を作る。後者は逆。同じ意味の文字が複数種あると表記ゆれの原因になるので、極力減らすべきだと考える。
両方あっていいんじゃない?リソースが無いわけじゃないんだから。
表記のゆれが気になるなら、ゆれない様に工夫すればいいだけじゃない。そう言う入力アシストとか、lint的なものを使うとかさ。そう言う情報を扱いたい人はそうすればいい。私も仕事では文書にはそういうものを求めるしね。
一方、違う文字を区別して書きたいという要求もあるわけさ。もしかしたら、ゆれを表現したいという人も居るかもしれないわけだし。
>リソースが無いわけじゃないんだから。
くだらない事に使うリソースは、ないなぁ
賛成はしないけど、一理あるね。日本語なんてくだらないものに使うリソースはねぇよ、なんて言われて、日本語版が出なかったりしてるしね。キミもくだらないことにリソース割いてないで、slashdot.orgへ行った方がいいじゃない?
え?このコメントはくだらなくないの!?
とか言いながら全角大なり記号という無意味にリソースを消費する記号を使う奴# というギャグなのか
全角大なり記号という無意味にリソースを消費
">"は">"すなわち">"よりもキー入力時の文字数が少ない点を思い起こされたし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
異体字は使わなくなって欲しいな (スコア:2)
Re: (スコア:0)
コンピュータで打ち出した字体が本当の自分の名前と違うとか
ぐだぐだいうやつは、漢字の歴史を勉強した上で、それでも
文句があるなら自分で手書きしたものだけ読んでろというのが
率直な感想。
Re: (スコア:0)
どんな歴史があろうと形状の違う字は違う字だよ。
歴史的な文脈では違う字を同じ字とみなすことがあるというだけ。
歴史的な話をしたらUとVだって同じ字だ。
今さら文字コードポイントを多少節約したところで混乱が増すだけ。
Re: (スコア:3)
旧人類とか、コードポイントの節約とかそういう話じゃない。
電子文書について、見た目を尊ぶ人と、情報の中身を尊ぶ人がいる。
前者はいわゆる「神エクセル」を崇拝し、見た目のために半角全角混ぜこぜの空白・数字・カタカナを駆使した文書を作る。
後者は逆。同じ意味の文字が複数種あると表記ゆれの原因になるので、極力減らすべきだと考える。
Re: (スコア:1)
両方あっていいんじゃない?
リソースが無いわけじゃないんだから。
表記のゆれが気になるなら、ゆれない様に工夫すればいいだけじゃない。
そう言う入力アシストとか、lint的なものを使うとかさ。
そう言う情報を扱いたい人はそうすればいい。
私も仕事では文書にはそういうものを求めるしね。
一方、違う文字を区別して書きたいという要求もあるわけさ。
もしかしたら、ゆれを表現したいという人も居るかもしれないわけだし。
Re:異体字は使わなくなって欲しいな (スコア:0)
>リソースが無いわけじゃないんだから。
くだらない事に使うリソースは、ないなぁ
Re:異体字は使わなくなって欲しいな (スコア:1)
賛成はしないけど、一理あるね。
日本語なんてくだらないものに使うリソースはねぇよ、なんて言われて、日本語版が出なかったりしてるしね。
キミもくだらないことにリソース割いてないで、slashdot.orgへ行った方がいいじゃない?
Re: (スコア:0)
え?このコメントはくだらなくないの!?
Re: (スコア:0)
とか言いながら全角大なり記号という無意味にリソースを消費する記号を使う奴
# というギャグなのか
Re:異体字は使わなくなって欲しいな (スコア:1)
">"は">"すなわち">"よりもキー入力時の文字数が少ない点を思い起こされたし。