アカウント名:
パスワード:
独占禁止法で苦労したことはうかがえる。ビルゲイツが最近もぼやいてたようだし。
でも失敗か?現にWindowsOSはパソコンではほぼ独占市場。失敗したのはモバイルだが、AppleやGoogleに競争で負けたのであってGAFAが学ぶことなどないが。裁判で苦労するって話なら、それこそGAFAにゃ釈迦に説法じゃないか。
Microsoftの立場的に独占禁止法対策での失敗と言えば、Appleの延命をしたことかねぇ。Apple が無くなってから何か他の組織で独禁法対策してればiPhoneやその影響で変化した Androidが生まれることもなかっただろう。もしかすると Winodws Mobileが覇権をとれたかもしれない。考えたくない世界だけど。
Microsoft から学ぶとしたら目先の対策のために将来的に強くなるかもしれない相手に手加減するなって感じか。
なんかスラドではMicrosoftが凋落したように話す人が多いですが、いまでも充分巨人ですよね……。5月の時価総額はAppleやGoogle(アルファベット)を抜いてますし……。なんでもうダメみたいな雰囲気になってるんだろう?
今でも巨人だからじゃないですかねえ。今更SUNやIBMが凋落したように話す人はいないでしょうし。失敗プロダクトのイメージが強いけれど、AppleやGoogleも失敗プロダクトいくつも作ってたし。AmazonやFacebookは失敗プロダクトが少ない代わりに成功プロダクトも少ない。
失敗したのは公聴会の話であって現在のマイクロソフトではない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Microsoftの失敗とは何 (スコア:0)
独占禁止法で苦労したことはうかがえる。ビルゲイツが最近もぼやいてたようだし。
でも失敗か?現にWindowsOSはパソコンではほぼ独占市場。
失敗したのはモバイルだが、AppleやGoogleに競争で負けたのであってGAFAが学ぶことなどないが。
裁判で苦労するって話なら、それこそGAFAにゃ釈迦に説法じゃないか。
Re:Microsoftの失敗とは何 (スコア:1)
Microsoftの立場的に独占禁止法対策での失敗と言えば、Appleの延命をしたことかねぇ。
Apple が無くなってから何か他の組織で独禁法対策してればiPhoneやその影響で変化した Androidが生まれることもなかっただろう。
もしかすると Winodws Mobileが覇権をとれたかもしれない。考えたくない世界だけど。
Microsoft から学ぶとしたら目先の対策のために将来的に強くなるかもしれない相手に手加減するなって感じか。
Re:Microsoftの失敗とは何 (スコア:1)
なんかスラドではMicrosoftが凋落したように話す人が多いですが、いまでも充分巨人ですよね……。
5月の時価総額はAppleやGoogle(アルファベット)を抜いてますし……。
なんでもうダメみたいな雰囲気になってるんだろう?
Re: (スコア:0)
今でも巨人だからじゃないですかねえ。今更SUNやIBMが凋落したように話す人はいないでしょうし。
失敗プロダクトのイメージが強いけれど、AppleやGoogleも失敗プロダクトいくつも作ってたし。
AmazonやFacebookは失敗プロダクトが少ない代わりに成功プロダクトも少ない。
Re: (スコア:0)
失敗したのは公聴会の話であって現在のマイクロソフトではない