アカウント名:
パスワード:
過去問から推定した予想問題とかなら(特定の試験に特化した対策が「学習」なのかという話は別として)まだわからんでもないが、当日の問題と解答を先に入手して仮に好成績が取れたとして、それはカンニングとどう違うんだ(一応「頭」で覚えてるとしても)。
そこをごまかして入ったところで、「上位」クラスについてけず落ちこぼれるんじゃないのかなぁ。
「推薦の判断基準」になる可能性がある、て書いてあるやん。そらズルもしたくなりますわ。w
しかし、ホントにそうなら学校側の運用がクソやな。ほかから遅れて行う試験なのはわかってるんやから、判断基準として利用しなきゃいいだけ。
統一実施日より前に使っちゃった所から流出するだろうから、遅れず統一実施日に使っても既に漏れてる可能性があるんでは?かといって統一実施日前に使うと今度は自分たちが加害者側になりかねず……
使う時期によらず、生徒自身が指標にする以上の使い方を禁ずるくらいしか無いかな。若しくは当日にオンラインで配布する。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
何がしたいんだろう? (スコア:1)
過去問から推定した予想問題とかなら(特定の試験に特化した対策が「学習」なのかという話は別として)まだわからんでもないが、当日の問題と解答を先に入手して仮に好成績が取れたとして、それはカンニングとどう違うんだ(一応「頭」で覚えてるとしても)。
そこをごまかして入ったところで、「上位」クラスについてけず落ちこぼれるんじゃないのかなぁ。
Re:何がしたいんだろう? (スコア:3)
「推薦の判断基準」になる可能性がある、て書いてあるやん。
そらズルもしたくなりますわ。w
しかし、ホントにそうなら学校側の運用がクソやな。
ほかから遅れて行う試験なのはわかってるんやから、判断基準として利用しなきゃいいだけ。
Re: (スコア:0)
統一実施日より前に使っちゃった所から流出するだろうから、
遅れず統一実施日に使っても既に漏れてる可能性があるんでは?
かといって統一実施日前に使うと今度は自分たちが加害者側になりかねず……
使う時期によらず、生徒自身が指標にする以上の使い方を禁ずるくらいしか無いかな。
若しくは当日にオンラインで配布する。