アカウント名:
パスワード:
昔はスラドでIDを使う人も多かった気はするが、今やID投稿やAC投稿制限する人は匿名嫌悪のおかしな人というイメージになってしまった。自分も昔はID投稿が基本だったのに全部ACだ。本当は自分の投稿ログは欲しいんだけど、粘着されたり納得できないマイナスモデでカルマが減ったりするのが怖くて止めちゃった。ID投稿全般ちょっと変な目で見られてるし。
米スラドでの匿名禁止は8chan騒動の一環なのだろうか。匿名って実際匿名じゃないよってのは一時期言われたが、Tor使えば匿名に逆戻りした。それを言えばIDでも実際匿名性は怪しいし、国によってはサーバー建てても追跡が困難だとか意味不明な事態でもあるが、とはいえ匿名は匿名。日本でAC禁止なんかしたらほぼ過疎だろうな。日本のスラドは削除も滅多にしない、と少なくとも昔は自慢してたし、その辺も違うのかしら。
ID投稿する人らがただの変わり者程度なら良いんだがマウンティング合戦したりレスバ始めたりでツリー伸ばしたりしてるのみるとうんざりする
スラドじゃID側がスパマー寄りだろ編集者もわざと誤字ったりで頭にスパム詰まってるのいるし地獄かよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
今時IDは (スコア:1)
昔はスラドでIDを使う人も多かった気はするが、今やID投稿やAC投稿制限する人は匿名嫌悪のおかしな人というイメージになってしまった。
自分も昔はID投稿が基本だったのに全部ACだ。
本当は自分の投稿ログは欲しいんだけど、粘着されたり納得できないマイナスモデでカルマが減ったりするのが怖くて止めちゃった。ID投稿全般ちょっと変な目で見られてるし。
米スラドでの匿名禁止は8chan騒動の一環なのだろうか。
匿名って実際匿名じゃないよってのは一時期言われたが、Tor使えば匿名に逆戻りした。
それを言えばIDでも実際匿名性は怪しいし、国によってはサーバー建てても追跡が困難だとか意味不明な事態でもあるが、とはいえ匿名は匿名。
日本でAC禁止なんかしたらほぼ過疎だろうな。
日本のスラドは削除も滅多にしない、と少なくとも昔は自慢してたし、その辺も違うのかしら。
Re:今時IDは (スコア:0)
ID投稿する人らがただの変わり者程度なら良いんだがマウンティング合戦したり
レスバ始めたりでツリー伸ばしたりしてるのみるとうんざりする
スラドじゃID側がスパマー寄りだろ
編集者もわざと誤字ったりで頭にスパム詰まってるのいるし
地獄かよ