パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

兵庫県西宮市、職員のPC起動時に「公務員の自覚」を呼びかける表示を行う」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年11月08日 20時32分 (#3713138)

    この手の対策は「対策しました」という結果が形で残るが、それによる効果はまず無い
    工場などで人的事故が発生した後に「手順書を見直しました」なんて対策と一緒。

    本当の対策は「働く人間の意識や感受性を高める」事なんだが、「具体性に欠けて説得力が無い」となってタレコミのような対策に落ち着く。
    また、タレコミのような対策が見栄えがいいと思っている人種も結構存在する。

    # 実際、意識改革につながる一律な方法があったら、誰も苦労しない
    # キーマンが時間をかけて地道に努力するしかない

    • by Anonymous Coward

      現実問題、町工場は事故率が高く、大手の工場は事故率が低いので、
      大企業の工場ではそれなりに結果が伴ってるのでは?

      • >現実問題、町工場は事故率が高く、大手の工場は事故率が低いので、

        給料や福利厚生の差だったりして

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        町工場のほうが大手工場より事故率が高いというデータは残念ながら未見だが、大手の工場は金があるので事故が起きないような物理的処置ができる、ってだけじゃないかなあ。センサの追加とか、安全対策のために設備を入れ替えたりする企業体力の有無。

        • by Anonymous Coward on 2019年11月09日 10時28分 (#3713385)

          大手はプレス機なんて柵があって近づけないからな
          また、EU・北米仕様のカバー付き工作機械とか使ってる

          中小は柵なし改造されたり、大手なら始動に2人でボタン押さないといけない機械は1人で出来るし、
          カバー無し工作機械が多い

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          金だけに限らないよ
          経営者、管理職の意識とか
          新しい知見に触れる機会とかもあるよな

      • by Anonymous Coward

        論点がずれている。

        #3713138 は事故が起こった後の対策に対する話。
           → 町工場の方が組織が小さい分、その気になれば意識改革はしやすい。

        #3713171 は事故が起こる前の企業の体制の話。
           → 大企業の方が資金面・企業イメージなどの理由で安全対策が整う傾向がある。

        • by Anonymous Coward

          > 町工場の方が組織が小さい分、その気になれば意識改革はしやすい。

          それが組織が小さいと決定権が一部(というか社長1人)に集中するので、
          社長の独断と偏見という「意識」は大組織以上に難攻不落なんだわ。

          特に町工場みたいな高齢の経営者は成功体験に裏打ちされた「今までが正しい」
          で思考停止しているので、人が死んでも「死んだ奴が特殊例」と扱ってしまって、
          捜査当局に踏み込まれない限りはなにもしない。

          • by Anonymous Coward

            自分の経験談を披露したかったのかな?
            5行もかけて1つの事例を力説しなくても、大元のコメ主の1行で総括的に語られてるだろう。

            > # 実際、意識改革につながる一律な方法があったら、誰も苦労しない (#3713138)

            ・どういう経営者か ・どういう従業員か ・組織の規模 ・組織が晒される社会環境 ・単に運
            例えばこんな要素のバランスで、組織はうまく動いたり動かなかったりする訳でね。

            >町工場の方が組織が小さい分、その気になれば意識改革しやすい。(#3713274)

            そもそもこのコメは相対的に意識改革がやりやすいと述べているだけで、それが良いとも悪いとも言っていない。
            むしろ太字を注意して読めばそれが意図的である事が分かる。

      • by Anonymous Coward

        例えば、金属加工業だったら、
        大企業は素材や半加工品を治具に載せてスタートだけ、が多い。

        置いてある機械見れば分かるじゃない。
        町工場は汎用の旋盤・フライス・中ぐり機あたりが多いけど、
        大企業はマシニングセンタを初め、大半がNC機。
        刃物が工作室内で、人と物理的に遮断された機械。

        出している切り子の量に対する、人間が関わる工数は
        圧倒的に町工場の方が高い上、刃物と物理的に遮断されていない。
        当然、切削量あたりの事故も町工場の方が高くなることが予想される。

    • by Anonymous Coward

      結果の報告書作るので予算下さい

    • by Anonymous Coward

      # 実際、意識改革につながる一律な方法があったら、誰も苦労しない

      これはその通りなんだけど、こういった刷り込みもある程度効果はあると思うよ。もちろん100点ではないけど。
      セキュリティなんちゃらチェックみたいのをやらされるとまぁそれなりにはアレはだめコレはだめって目に入れて効果は出てるとは思う。

      まぁ画面写真みるかぎり文字多すぎて誰も読まないだろうけど、たまに選択式穴埋め問題とかやるとかも併用すればいいんじゃないかね。
      変な意味のない設問(なんちゃらマークの加入者は今年xx社です、とかそこテストの目的と全然違うだろって。)とか設けずにごく短時間で終わる問題ならばありだと思う。

      攻略法というか全部○つけとけばいいんでしょってなったら効果はないのでいかに読んでもらえるか、いかに時間をかけないで済むかが重要。

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...