パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米連邦最高裁、Java APIの著作権侵害をめぐるGoogleの上告を受理」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年11月20日 16時52分 (#3719362)

    APIをパクってAndroidを作って売るのがフェアユースで通るならなんでもありだな。

    • APIは「インターフェイス」であり、ただの「規約」にすぎない、というのは一理あるやろ。
      だから、そもそも著作権保護対象ではないという考えなんやろし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でもAPIの著作権その他を主張するならJavaの解説書とかまで訴訟リスク抱えこむわけで
      かつてのGif画像フォーマットみたいにリプレース機運が高まるかもしれないんだよなぁ

      OracleはJavaのマネタイズを急ぎすぎてるように見えなくもない
      DB分野はともかく、Javaなんてリプレイスできない要素が工数以外には皆無なんだし

      • by Anonymous Coward

        解説書とかJava教室のたぐいは今でも大半がアウトでは?
        商標はオラクルが抑えていてフェアユースでもないでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2019年11月20日 21時07分 (#3719513)

          解説書とかJava教室のたぐいは今でも大半がアウトでは?
          商標はオラクルが抑えていてフェアユースでもないでしょ。

          アウトだと言い張って金せびるのはOracleの自由だけど、それで誰も使わなくなったら商売道具が無価値になって困るのはOracle自身じゃん。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      米国法の性質を勘違いしてません?
      フェアユースの法律には「それがフェアユースかはあれとかこれとかの色んな要素を検討してその時の裁判で決めてね」みたいなことしか書いてないんだから、
      この件がどんな結果になろうと他の場合ではやっぱり裁判で色んな要素を検討しないと決まりませんよ。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...