アカウント名:
パスワード:
Applo WSとDomain/OSのアポロコンピュータや、AlphaとVMSのデジタルイクイップメントを買うだけ買って、それらプロダクトを飼い殺したので絶対に許さない。従業員全員コピー用紙の補充の営業でもするがいい。
DECは直接は買ってないよね。DECを買ったCompaqを買っただけで。
飼い殺しになったのは否定しないけれど。
まあ既にハード屋としてはゴミ同然。ソリューションにしても少なくとも日本法人は国内ベンダと同レベルかそれ以下。
んでも商品自体にはDECのかほりがちゃんと引き継がれてたぞ。機材屋さんなら感じていた人は居たかも。
DECに就職した知人が退職したのはHPだった…
アポロはよく知らんが、VMSはDEC買収時にはすでに死に体同然だったからしょうがない。というか、OpenVMSはちゃんとItaniumにも移植されて今も一応サポートされてるからまだマシじゃないか。Alphaを捨てたのは確かに残念だった。ただ、あの「周波数が全てを解決する」的設計は当時でこそ斬新だったが、クロック競争はその10年後くらいに早くも頭打ちになったので、仮にHPが開発を続けていたとしてもその後x86-64のようなアーキテクチャと戦い続けられたかどうかは疑問に思う。
個人的にHPが本当に許せないのは電卓事業の扱いだ。HP48という歴史に残る名機の晩節に汚穢を塗りたくる悪魔のごとき所業よ。
Tru64 UNIXが消えてしまったのが残念です。TruClusterは大変すばらしいクラスタでした。OpenVMSのクラスタに比べると「おもちゃだ」と言われましたが、それでも他のUNIXクラスタと比べると素晴らしかった。HP-UXへのポーティングができずに終わってしもうた。
VMSのクラスタはオーパーツじみてるから…Files11も…#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜と
>#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜とWindows NTと似てる、というならVMSですね。
VMSがオーパーツというのは同意。もしくは、扱いが難しい超高性能マシン。
HPはCompaq買収時にすでにPA-RISCを持っていたし、intelと何年もItanium開発をやっていた。そもそもHPがCompaqを買収したのはx86ですら1GHzを超えてしばらく経った2002年だから、Alphaなんか過去の遺物以外の何物でもないと思う。
Alphaを捨てたのはHPに買収される前のcompaqだね。
タイムリーな記事 [ascii.jp]があった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ヒューレット・パッカードは (スコア:0)
Applo WSとDomain/OSのアポロコンピュータや、AlphaとVMSのデジタルイクイップメントを買うだけ買って、それらプロダクトを飼い殺したので絶対に許さない。従業員全員コピー用紙の補充の営業でもするがいい。
Re:ヒューレット・パッカードは (スコア:1)
DECは直接は買ってないよね。
DECを買ったCompaqを買っただけで。
飼い殺しになったのは否定しないけれど。
Re: (スコア:0)
まあ既にハード屋としてはゴミ同然。
ソリューションにしても少なくとも日本法人は国内ベンダと同レベルかそれ以下。
Re: (スコア:0)
んでも商品自体にはDECのかほりがちゃんと引き継がれてたぞ。
機材屋さんなら感じていた人は居たかも。
Re: (スコア:0)
DECに就職した知人が退職したのはHPだった…
Re: (スコア:0)
アポロはよく知らんが、VMSはDEC買収時にはすでに死に体同然だったからしょうがない。というか、OpenVMSはちゃんとItaniumにも移植されて今も一応サポートされてるからまだマシじゃないか。
Alphaを捨てたのは確かに残念だった。ただ、あの「周波数が全てを解決する」的設計は当時でこそ斬新だったが、クロック競争はその10年後くらいに早くも頭打ちになったので、仮にHPが開発を続けていたとしてもその後x86-64のようなアーキテクチャと戦い続けられたかどうかは疑問に思う。
個人的にHPが本当に許せないのは電卓事業の扱いだ。HP48という歴史に残る名機の晩節に汚穢を塗りたくる悪魔のごとき所業よ。
Re: (スコア:0)
Tru64 UNIXが消えてしまったのが残念です。
TruClusterは大変すばらしいクラスタでした。
OpenVMSのクラスタに比べると「おもちゃだ」と言われましたが、
それでも他のUNIXクラスタと比べると素晴らしかった。
HP-UXへのポーティングができずに終わってしもうた。
Re: (スコア:0)
VMSのクラスタはオーパーツじみてるから…
Files11も…
#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜と
Re: (スコア:0)
>#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜と
Windows NTと似てる、というならVMSですね。
VMSがオーパーツというのは同意。
もしくは、扱いが難しい超高性能マシン。
Re: (スコア:0)
HPはCompaq買収時にすでにPA-RISCを持っていたし、intelと何年もItanium開発をやっていた。
そもそもHPがCompaqを買収したのはx86ですら1GHzを超えてしばらく経った2002年だから、
Alphaなんか過去の遺物以外の何物でもないと思う。
Re: (スコア:0)
Alphaを捨てたのはHPに買収される前のcompaqだね。
タイムリーな記事 [ascii.jp]があった。