パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

改正民法ではシステム納品から最大10年、「契約不適合」での無償改修を請求できる」記事へのコメント

  • ハードウェアやOS、ミドルウェアのEOLの扱いはどうなるのか?
    これらがEOLを迎えた場合、新規に契約しなければ対応しない旨を明確に契約書に書いていないと
    契約不適合でタダ働きを要求されるんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      不具合の発生がOSのアップデート起因だったりすると……
      しかも契約書には「●●●(OS名)で動作すること」としか書いてなかったりして。

      • by Anonymous Coward

        しかも契約書には「●●●(OS名)で動作すること」としか書いてなかったりして

        versionとかeditionとかが省かれてるやつですね。

        OSじゃないけど昔「.NETに対応した製品っていってたのに動かないじゃないか!何とかしろ」って言ってた奴がいた。
        動作要件にちゃんと.NET2.0対応と書いてあるのに「ちゃんと.NET(1.1)が入ってる!」って・・・。
        しかも客だけでなく身内の営業まで理解出来ないという体たらく・・・

        • by Anonymous Coward

          明確にバージョンとかで区切れればいいけど、Windowsで特定のWindows Updateにより動作が変化するのとか、区切りようがない。
          まさかKB列挙するわけにいかないし、現実的には契約時点の構成を使い続けるわけにいかないし(特にクライアント端末は)

          • 現物のCD-Rとか装置ではなく、提案書から運用体制までを含めてシステムってことなんじゃないっすかね。開発開始から退役まで継続的に費用発生してなきゃおかしいし、システムが崩壊した時の対処も決まってないとおかしいよねっていう。

            親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...