アカウント名:
パスワード:
インフラ使って、こっちには利益配分あるのかって
# フレッツやCATVとは毛色が違うよ
NHKがまともに映らない地域の電波状況をNHKの持ち出しで改善しているけど、インターネット回線単独で受信料を支払う必要があるとなると、NHKはインターネット回線にたいしてもそれをやらないといけなくなるのでは?NHKみたな採算性度外視の会社が、NTTが収支トントンでなんとか維持しているユニバーサルサービス制度のようなものを成立させることは不可能でしょ。
もうちょっと勉強して書い書いたほうがいい。難視聴地域だからといってNHKの持ち出しで改善するわけじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
回線業者が反発しないのかね (スコア:0)
インフラ使って、こっちには利益配分あるのかって
# フレッツやCATVとは毛色が違うよ
Re:回線業者が反発しないのかね (スコア:0)
NHKがまともに映らない地域の電波状況をNHKの持ち出しで改善しているけど、インターネット回線単独で受信料を支払う必要があるとなると、NHKはインターネット回線にたいしてもそれをやらないといけなくなるのでは?
NHKみたな採算性度外視の会社が、NTTが収支トントンでなんとか維持しているユニバーサルサービス制度のようなものを成立させることは不可能でしょ。
Re: (スコア:0)
もうちょっと勉強して書い書いたほうがいい。
難視聴地域だからといってNHKの持ち出しで改善するわけじゃない。