アカウント名:
パスワード:
どうも、誤解している人が多いような
TVがないなら受信料払う必要なし、なんてどこにも書いてないですね。 受信設備を所有し、受信料を支払っている → インターネット接続端末を所有しても新たな負担なしこれしか読めません。
>TVがないなら受信料払う必要なし、なんてどこにも書いてないですね。
そりゃ、今回の申請は「インターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請」なんだから一般的なTVの件については書いてないだろ。その上で
>NHKから認可申請のあったインターネット活>用業務実施基準の変更案において、常時同時配信を>含む2号受信料財源業務は、「利用者に対価を求め>ることなく実施する」こととしており、常時同時配>信を受信できることをもって、スマートフォンや>PC などの所有者が新たに受信料を負担することに>なるものではありません。
と、書いてあるんだから、普通に解釈したらスマフォやPCを理由に受信料を負担することは無いということになるんじゃない?普通に解釈したら・・・だけど・・・・
ならないんだよ、渋谷・霞が関方面では「新たに」とわざわざ書く場合は対象者が限定されているので、この「新たに」は「既存契約者」にかかると読み取ること"も"できる。これが重要だったりする。(後で曲げることができるから)
オレオレ官僚語をそこまで頑強に言い張るならまあ勝手にしろとしか
でもなぁ、B-CASカード無くしたからNHK料金払いません、に対してB-CASカード買ったら映るからダメ、とかいわれるんだっけ?映る映らないは関係ないみたいなので、アプリ入れたら映るから課金ね!とか言われないか心配してもいいんじゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「新たに」 (スコア:0)
どうも、誤解している人が多いような
Re: (スコア:0)
TVがないなら受信料払う必要なし、なんてどこにも書いてないですね。
受信設備を所有し、受信料を支払っている → インターネット接続端末を所有しても新たな負担なし
これしか読めません。
Re: (スコア:0)
>TVがないなら受信料払う必要なし、なんてどこにも書いてないですね。
そりゃ、今回の申請は「インターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請」なんだから
一般的なTVの件については書いてないだろ。
その上で
>NHKから認可申請のあったインターネット活
>用業務実施基準の変更案において、常時同時配信を
>含む2号受信料財源業務は、「利用者に対価を求め
>ることなく実施する」こととしており、常時同時配
>信を受信できることをもって、スマートフォンや
>PC などの所有者が新たに受信料を負担することに
>なるものではありません。
と、書いてあるんだから、普通に解釈したらスマフォやPCを
理由に受信料を負担することは無いということになるんじゃない?
普通に解釈したら・・・だけど・・・・
Re: (スコア:0)
ならないんだよ、渋谷・霞が関方面では
「新たに」とわざわざ書く場合は対象者が限定されているので、この「新たに」は「既存契約者」にかかると読み取ること"も"できる。
これが重要だったりする。(後で曲げることができるから)
Re: (スコア:0)
オレオレ官僚語をそこまで頑強に言い張るならまあ勝手にしろとしか
Re:「新たに」 (スコア:0)
でもなぁ、B-CASカード無くしたからNHK料金払いません、
に対してB-CASカード買ったら映るからダメ、とかいわれるんだっけ?
映る映らないは関係ないみたいなので、
アプリ入れたら映るから課金ね!とか言われないか心配してもいいんじゃないの?