パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フレッツ光、10Gbpsオプションを東京の一部で4月より開始へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    まだまだ機器類高いですね。

    Intel X550-T1 Ethernet 10000 Mbit/s Internal が amazon で ¥19,477 とのこと。
    NETGEAR マルチギガ 10ギガ対応 スイッチングハブ 8ポート 設定不要 アンマネージスイッチ (ギガx8 マルチ/10Gx2) GS110MX-100JPS が amazon で ¥23,542 とのこと。
    10BaseT も出始めはこんな感じでしたか?>エ□い人

    • by Anonymous Coward on 2020年01月08日 18時07分 (#3742380)

      エ□い人ではないですが、
      初期はNICだけでももっと値段高かったと思う
      3COMのISA用で500ドル前後だった記憶
      NEC98用はもっと高かった
      価格破壊はNE2000とかその互換で、いわゆるカニチップが
      その安いやつの代名詞でした
      転がってた386マシンで研究室のwebサーバでっち上げて遊んでましたな
      Linuxとかまだなかった時代です

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うーん、それは当時Linuxの存在をご存知なかっただけでは?世界初のウェブサーバーであるCERN httpdがUsenetで発表されたのが1991年8月で、偶然にもLinuxも1991年8月です。Linuxのディストリビューションも1992年には発足しています。

        Linuxにネットワークスタックが移植される前の1991年中にはすでにCERN httpdをいじっていたんだよ、というレベルの猛者ならすみませんが。

        • by Anonymous Coward

          ああ、すみませんLinuxが今ほどポピュラーではなかった、と言い換えましょうか
          その時使ったのはFreeBSDだったかNetBSDだったか記憶に定かではないがLinux以外でした
          当然X動かなくてCUIです
          なんせRAMが8MByteくらいでしたから

          • by Anonymous Coward

            > ああ、すみませんLinuxが今ほどポピュラーではなかった、と言い換えましょうか
            日本では、が抜けてますよ

          • by Anonymous Coward

            386BSDだな
            でもwebサーバならslackwareがもうあったはずだからメジャーかどうかでいうとそうとうメジャーだったはず

          • by Anonymous Coward

            RAM 8MBもあったらX動きますよ。
            i386 50MHz に RAM 8MB、 HDD 320MBで Slackware で X 使ってた記憶…起動するとスワップしてたけどw

            • by Anonymous Coward

              8MBで文句とはゼータクな。
              大学院に行ったら研究室のワークステーションに空きがなくて、新しいのを買ってもらうまで半年くらいはi386 25MHz, 4MBという化石で無理やりXを動かしてました。(まあ実作業はほとんど別のワークステーションにログインしてやっていたんですが。)

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...