アカウント名:
パスワード:
A社があるサービスを作る。A社のサービスが広まって人気を獲得。↓B社がA社のサービスをまねる。データのやりとり方式(API)は丸々ぱくるA社のユーザーは何の修正もなしに簡単にデータ移行できてB社に乗り換えれる。ぱくりだから開発時間もすくなく低価格サービスでシェアを伸ばす
APIを保護しないというのはこういうことだからね。B社にとってみればありがたいけど、A社にしてみればたまったものじゃない。そりゃパクれれば発展に寄与するかもしれないけどさw
A社がぱくられたくないときは権利を主張する。A社が社会に貢献したいと思うならオープンにする。作った側が選択ができるように保護の仕組みは合ったほうがいいよ。
とりあえず、企業同士ならまずはライセンス契約を試みるべきだわなパクリなわけだし
コードもライセンスで縛ってるんだからそれをAPIにも範囲広げればいいだけでは?とは思うライセンス不明なAPIはパクらないライセンス不明なコードはパクらない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
パクられ側からすればたまったものじゃない (スコア:0, 参考になる)
A社があるサービスを作る。A社のサービスが広まって人気を獲得。
↓
B社がA社のサービスをまねる。データのやりとり方式(API)は丸々ぱくる
A社のユーザーは何の修正もなしに簡単にデータ移行できてB社に乗り換えれる。ぱくりだから開発時間もすくなく低価格サービスでシェアを伸ばす
APIを保護しないというのはこういうことだからね。
B社にとってみればありがたいけど、A社にしてみればたまったものじゃない。そりゃパクれれば発展に寄与するかもしれないけどさw
A社がぱくられたくないときは権利を主張する。
A社が社会に貢献したいと思うならオープンにする。
作った側が選択ができるように保護の仕組みは合ったほうがいいよ。
Re: (スコア:0)
とりあえず、企業同士ならまずはライセンス契約を試みるべきだわな
パクリなわけだし
Re:パクられ側からすればたまったものじゃない (スコア:0)
コードもライセンスで縛ってるんだからそれをAPIにも範囲広げればいいだけでは?とは思う
ライセンス不明なAPIはパクらない
ライセンス不明なコードはパクらない